• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momonga3の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年9月1日

デジタルインナーミラー取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
引き続き本体側のカメラケーブルを車内に引きます。赤いケーブルはリバース線に接続すると連動して映像が下向きになるようです。バックモニターはナビについているので切断してしまいました。
2
運転席上からアプローチしました。内張を剥がすのが面倒だったので、天井内張とピラー内張の間にケーブルを通しました。異音が出たら別途対処します。
扉上部はウェザーストリップを外して通します。
3
Bピラーも隙間にケーブルを押し込んでいきます。
4
続いてCピラー。
5
Dピラーも同じように通して、リアゲートのウェザーストリップを外します。
6
シートベルト格納部裏に天井内張を止めるクリップがあるので、隙間を開けるために外します。クリップ穴横にゲートジャバラに向かう穴がら空いているので、カメラケーブルを通します。
7
先程の穴にコネクターを通すとジャバラ穴から顔を出すのでラジペン等で引っ張り出します。
8
ジャバラ通しはシリコンスプレーだけだと苦戦したのでケーブル通しを併用しました。
9
最後にリアゲートジャバラ穴からリアゲート下にケーブルを通しますが、距離があったのでここもケーブル通しを使いました。
10
中間コネクター同士が邂逅。接続して余った部分をタイラップでまとめました。ワクワクゲート通すと8mケーブルでは足りない懸念がありましたが、少し余るくらいで設置出来ました。ルーフでなく床に通すと足りなかったかも。
11
全ての内張をもとに戻しカメラを仮設置してケーブルを接続。カメラケーブルの設置完了。6時より作業始めて3時間経過。暑くなってきたので今日はここまで。
本体設置と電源取りは③に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オリジナル LEDテールランプの作成(思考錯誤編1)

難易度: ★★★

洗車_039

難易度:

オリジナル LEDテールランプの作成(思考錯誤編2)

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

ドアミラーがたまに動かない不具合の修理

難易度: ★★

バックソナー配線による雨漏りの対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3533647/47710597/
何シテル?   05/10 14:23
momonga3です。よろしくお願いします。 車の所有歴は父親から譲り受けたCA1アコードから始まり、CB5ビガー、CL1アコード、RU3ヴェゼル、RP5ステ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席エアコンパネルのピアノブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 19:16:12
スズキ機工 ベルハンマー7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:53:59
リアガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:47:53

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
ステップワゴンスパーダe:HEVに乗っています。ノーマルのG・EXを中古で購入し、ヤフオ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
昔から憧れだったNSR。先に車を所有してしまい経済的に厳しかったので諦めていましたが、3 ...
ホンダ ビガー ホンダ ビガー
免許を取って自分で初めて購入した車両。画像が辛うじて2枚残ってました。 家族ぐるみでお付 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
憧れだったRをやっと手に入れた思い出深い1台。若さゆえの勢いで、社会人になって直ぐにフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation