• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

Honda Racing 2024 SEASON FINALE(at Honda青山本社) [23枚]

投稿日 : 2024年12月16日
土日開催のうち昨日15日(日)が四輪イベントでした。

ドライバートークショー、抽選サイン会、モータースポーツ活動の歴史やセナに関する展示、レア商品を含む物販(値引き商品もあり)など私のようなHondaファンにとって垂涎ものの企画が盛りだくさん。
楽しく充実した1日となりました。

なにげに展示してあったMP4/5Bのエンジン模型にしても、この記事のとおりこだわり抜いて製作されたものです。
https://global.honda/jp/stories/151-2412-f1-car-model-interview.html?from=navi_footer_global_jp_A

写真一覧

当日朝の本社屋エントランス前のF1マシン展示、実戦仕様ではなくショーカーだったのが残念ですが屋外なので仕方ありませんね。
イイね!
今年はHondaのフォーミュラチャレンジ60周年、つまりF1初参戦から60年の記念すべき年です。
イイね!
そして60年前のF1選手権第6戦ドイツGPで初めて世に打って出た国産マシン『RA271』
今ではTYPER専用色としてチャンピオンシップホワイトが設定されていますが、これこそがオリジナルカラー。
イイね!
初参加に至るエピソードが紹介されています。
イイね!
そして私が驚いたのが、ついに製造されなかったRA270の図面が展示されていたこと。
それはすなわちRA271の図面ということになります。
これを見られただけで来た甲斐がありました。
イイね!
コクピット背面に設けられたエンジンルームの構造図です。
もちろん手描きですが線が美しくて、CADのない時代の設計者の技術に感嘆。
すべての線がシンプルでまったく無駄がありません。
イイね!
さて、それでは私が楽しみにしていた物販フロアへ。

まずは第一期HondaF1の葉巻型マシンの歴代スケールモデル。
私はRA271とメキシコで初優勝して世界の度肝を抜いたRA272を所有しています。
イイね!
これらの書籍もほぼほぼ読んでます、
第二期HondaF1が綴られた手前の本は未読ですが。
右にあるニュルブルクリンクが描かれた60周年ステッカーは春に鈴鹿サーキットで購入済み。
イイね!
思わず目を疑ったこのミニカーの販売、もちろん即買いっす。。
戌神ころねをアンバサダーに迎えてeMSのためにデザインされたのですが、スパ耐で実車が走行したんですよね。

イイね!
これが実車の走行画像。
ボンネットの日の丸デザインが象徴的です。
気付いたときには売り切れちゃってたけど、欲しくて欲しくてたまらなかったミニカーだっただけに、マンモスうれぴーです。
イイね!
モーターヘリックス製の1/18スケールで、あらゆる部分が開閉します。
羨ましいですが私はトップスピード製を所有しているので見送りです。
まあソニックグレーの設定もないですし。
イイね!
本社屋の裏側にはTYPER-GTが展示されていました。
発表時からカラーリングが一新されて精悍な雰囲気に。
造形も美しくてひたすらカッコいいです。
イイね!
さて、事前抽選で当選した最初のセッション、佐藤琢磨の単独トークショー。
一番見たかったドライバーなのでむちゃくちゃワクワクしました。
イイね!
インディー500マイルで2度優勝したこの人、アメリカでの知名度は大谷翔平と互角なんですよね。
私たち日本人はもっともっとモータースポーツにも興味を持つべきです。
イイね!
2度目の優勝を決めたときの写真がポスターになっていて、しかも本人がサインしたものが本社2階会議室手前の廊下に掲出されています。
イイね!
Hondaを愛してくれた偉大なドライバー、セナがイモラで亡くなって今年で30年経ちました。
もちろん彼の回顧コーナーも設置されていましたよ。
このマシンはMP4/5(A)です。
イイね!
モタスポファンなら誰でも分かるカナリアカラーに彩られたセナのヘルメット。
アライ製で、今もご健在の川崎さんが機能面もデザインしていました。
イイね!
真っ赤っかですがフェラーリではありません、マクラーレンチームのレーシングスーツでセナ着用品。
イイね!
これは1990年マシン、MP4/5Bのエンジン模型(本文参照)。
イイね!
後ろが賑やかになったので振り返ってみたら佐藤琢磨が壁にサインしていました。
後日あらためて確認してこようと思っています。
イイね!
そして午後のセッションです。
若手ドライバーたちに混じって出世頭の現役F1ドライバー、角田(つのだ)も登壇します。
イイね!
全員がヨーロッパで暮らした経験があり、その体験談を面白おかしく語りました。
ちなみにサイン会抽選にも当選して一人一人に声がけしましたよ。
イイね!
いずれ建て替えのために取り壊されてしまいます。
ありし日の本田宗一郎の記憶を留める建物なのに・・残念で残念で仕方ありません。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2024年12月17日 8:07
お疲れ様でした、トークショーは私の後だったんですね。1/43は即買い流石です!オートサロンでは日曜日にブリッツ集合がありますので良かったら。
コメントへの返答
2024年12月17日 8:26
お疲れさまでした。
現地でCOACHのジャケットを着た方を探したんですけど見付けられなくて残念です。
またいずれ。

オートサロンは金曜午後に行ってお宝グッズ探します。
あっ、記念トミカ(レッドFL5)は事前予約が可能になりましたね。

プロフィール

「世界一コーラ(淡路島)とは🥤 http://cvw.jp/b/3536452/48612081/
何シテル?   08/21 10:33
青山本社で開催されたワールドプレミアでFL5お披露目の瞬間に立ち会った一人です。 発売開始直前の2022年8月末に予約、同年11月の第1週にメーカーオーダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) スイッチ付カーゴランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 22:58:18
[ホンダ シビック (ハッチバック)] SEEKER FRPリアスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 15:35:23
[ホンダ シビックタイプR] ☆ステアリング交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 12:05:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR FL5(2025年1月登録) (ホンダ シビックタイプR)
2022年8月末に予約して順番待ち・・そしてディーラーとの売買契約は約2ヶ月後の11月5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation