• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

たかがエアクリーナー、されどエアクリーナー

たかがエアクリーナー、されどエアクリーナー 購入時はブリッツの1G-GT用と思しきエアクリが装備されてました。ターボじゃないんだから意味無いんだけどねぇ。バイクでもノーマル仕様でエアクリを社外の付けると露骨にパワーダウンする。
抜けの良いマフラーと組み合わせても、トルクが減り低回転域がスカスカになる。(普通、皆さん気が付かない)

ターボはパワーUPしますけどね、NAは・・・・。

マフラーのみの場合は、いいんですが。(長くなるので省略)
エアクリのみ、てーのは非常にマズい。

アイドリング時に息つきするわ、出だしが一息つくわ、点火系に異常があるような症状でした。
エア吸い過ぎでコンピューターが燃料を増量してたワケですよ。
ほいで吸入抵抗もなさすぎで、アイドルが不安定になっちゃう。

なんせ、燃費が悪いのよ、街中6.5kmで高速9.5kmですよ!なんで2.5よりガス喰うのよ(爆)
部品調達に苦労しつつ(笑)エアクリをノーマルに戻した所ですね、街中8kmになりました。
乗り方は変えてないですよ!! 高速燃費が楽しみですな。

息つきや加速不良が無くなりました。20年前のクルマでこうなる位だから現在のクルマはもっとスゴイのでしょう(笑)
ブログ一覧 | クルマをいじる | クルマ
Posted at 2010/02/28 10:32:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2010年2月28日 10:41
これ、吸気の音は気持ちよいですが(笑)

何でも「換えりゃいい」ってもんぢゃないですよね。特にエンジン関係は。

あと、自戒を込めて、車の素性というか性格にあったいじり方をしていきたいものです。
コメントへの返答
2010年2月28日 11:11
なんか、コォオオオ~ とかいっちゃいますよね~~

いっそ、エンジン交換してしまわないと(爆)

ま~、イジリたいのは、しょーがないですね~~~

こうゆうコトもあるって事で・・・・
2010年2月28日 10:54
へ~!!!知りませんでした!!

吸気と排気の両方いじれば大丈夫だと思ってました…
昔、エアクリだけ交換してパワーアップした気がしてました…
どうしようもないですね(笑)

燃費は正常値にもどりましたね!
コメントへの返答
2010年2月28日 11:13
そーなんですよ。

吸気と排気の両方イジってもね・・・・
メーカー仕様には勝てませんよ。
ターボは違いますけどね。

燃費は普通になってもらわないと(笑)
何で2.0なのかってハナシですから~
2010年2月28日 12:15
私も「ノーマル尊重派」です♪

私のクルマもイシハラさんの数字を参考にさせてもらうと、あまりイイ数字とは言えなさそうなので色々チェックしてみます!





コメントへの返答
2010年2月28日 18:38
そーそーそー、ノーマルがイイネ!!

うーんと、バンはワゴンよりローギヤードなので若干燃費悪いカモ。

プラグ、オイルの交換で様子みてください。
2010年2月28日 12:54
分かります!分かります!
自分も色んな車で色んな事試しました。。。

NAでキノコ型のエアクリーナーは×でしたね・・・
イシハラさんがおっしゃるとおりです。
ムキ出し&キノコタイプじゃなかったすか??

大きい原因はBOXなくなるのが大きいのかも?!知れませんね。。
音&高回転は良いと思いますが(^^;)

自分はノーマル交換で材質選べばいい気もします。。
ノーマル交換でもスポンジタイプは×かなぁ~
あと、吸入空気量の検出のタイプによってもかなり差がある気が・・・

エアフロかDジェトロとかの違いもありそうですよね・・・
2.0ってバタフライ式のエアフロじゃなかったでしたっけ?!

装着されてたのが、純正交換式でなかれば使ってみます~(^^;)?
品番間違えて買ったのあるのでwww

コメントへの返答
2010年2月28日 18:43
沢山のコメント、ありがとうございます!!


>ムキ出し&キノコタイプ

でした~!!エアクリBOXが見つからなくて困りました。1G-Eはエアフロありますが
1G-FEはナイです~。

スロット部分も洗浄しました~~。

>使ってみます~(^^;)?

後期型はエアクリが大型になってますので
前期、前期後期対応でしたら・・・!!
2010年2月28日 16:18
高速燃費も良くなるといいですね!!

重量級の車種になると大排気量の方が燃費がよくなるので何とも言えませんが・・・。

重たい車の2000ccはついつい踏んじゃいますよねぇ(笑)

ピスタチオはガソリン減らなくて心配になります(爆)

コメントへの返答
2010年2月28日 18:46
良くないと泣けます(爆)

前の銀ヘッド130 2.5L は街中5km~4.5km??高速14km位というナゾ燃費でした。
2.0はそれなり、イイはずなんだけど・・・・

> ピスタチオ

ガソリンメーター故障ですか??(爆)
2010年2月28日 19:32
難しいことは全くわかりません(笑)

クルマの性能を弄るやりかたすらわかりません(笑)

基本的にノーマルですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年2月28日 19:52
あ~、ウンチクが長かったかな??(笑)

基本ノーマルがイチバン!!

ですねぇ~~
2010年2月28日 20:51
昔、ノーマルの2T-GEUのエアクリ外して

カポカポいわせて吸気音がソレックスみたいだ~!

ってやってた自分が恥ずかしくなりました(^^;)
コメントへの返答
2010年3月1日 12:54
>ノーマルの2T-GEU・・・・

先輩!!ソレはいいと思います!!(笑)
理由は後日お会いしたときでも~~!!

旧いクルマはフンイキが大切かと!!
2010年3月1日 0:13
吸排気はついついイジっちゃうところですね。

若いころは「音」が大事でしたが、

歳をとると「燃費」が大事になりますね・・・。

参考にします!
コメントへの返答
2010年3月1日 12:57
>「音」が大事

その通りでして、気持ちとしては
ガボガボ、デロデロ系はダイスキですが・・・

手間かけて遅くなるってーのが許せん(爆)
まして大食いなどは(笑)
2010年3月1日 0:46
給排気 下手をするなら ノーマル維持

この一句をSRで学びました。

純正キャブ・エアクリのまま調子こいてキャブトンマフラーに換えたら、

全く吹けなくなり・・・。


チューニングはバランスですねぇ。


コメントへの返答
2010年3月1日 12:59
あ~、SRはねぇ・・・・
キャブトン付けたいですよね~~。

キャブをFCRにするといいですよ。

但しセッテングを趣味にして楽しまないと
ツーリングが大変鴨(笑)
2010年3月1日 0:59
エアクリ・・・自分のに装着しようと思って買ったものの・・・
大きさ違いで装着できなかった品です!(小さくてダメでした・・・)

多分VVTではなく普通の2.5用のだったと思います。
2.0と共通なら逝けるかも知れませんね(^_-)
コメントへの返答
2010年3月1日 13:00
あいやいやいや、気にかけて頂いて恐縮です~~

小さかった・・・のであればイケルかもです???

現物合せかなぁ??
2010年3月1日 9:41
機関系で一番手を出しやすい部分(殆どポンだから?)であり一番シビアな部分ですよね~?

トータルバランスでノーマルが一番です。

弄れば弄るほどリスクを背負わなくてはいけない・・、解ってるんですがついつい弄っちゃうんですよね・・・。

ドMですね!

あは

CKB「亀」買ってきました!

ィイネ~~
コメントへの返答
2010年3月1日 13:05
>ドMですね!

ホントに前オーナーさん、蛮勇の持ち主
だったみたいですね~。
タイヤもギリギリの幅のヤツ付いてたみたいだし、あらゆる部分が・・・・????

>CKB「亀」

おお~~!! イイネ!!

プロフィール

「久しぶりにみんカラに記事あげた、仕様変わり過ぎで参りました、何シテルに全部投稿されちまうし。メンドクサ!」
何シテル?   11/10 23:31
クラウンが好きでノンビリやっております、 ですが 基本的にキライな車はありません。 どっちかといえば節操がありません。 許容度の広い方宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あのメーカーは今?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 06:49:42
久し振りに発見したアイの持病。( ´△`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:42:10
エンジン交換までの遠い道のり(DIY-05)補器類外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:38:54

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
トヨペット クラウン デラックス MS41 1966年(昭和41年) 2000cc  M ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ほぼほぼバンのミニキャブの内装、必要最低限の装備。 5Fで好燃費、丈夫な三菱です。 外観 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
1970年5月製造、C50 3速 通称あんどんカブ 愛しのおっぱいウインカーつき キタ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1967年(昭和42年) 1900cc  3R-Bエンジン搭載 スタンダード ロングノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation