• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月26日

ツライチ!

ツライチ! 今回のホイール変更+リア車高を若干上げ、キャンバー角を純正値に調整してリアはほぼツライチになりました。
しかしここで意外な弊害が…(・・;)
ツライチ+キャンバー角を起こしたことでリアフェンダー内の鉄板に干渉してタイヤの外側が削れてました(=_=;)

これは危険なので車屋さんで干渉してる鉄板を曲げ+叩いてもらってほぼ干渉することはなくなりました(^^)/


放っておいて知らない間にタイヤが削れてバーストしたらシャレにならないですよね(^^;)
ブログ一覧 | ストリーム | クルマ
Posted at 2009/05/26 20:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2009年5月26日 21:29
危機一髪でしたね!そねまま 乗ってれば大変な事に 早く気が付いて良かった 良かった!
コメントへの返答
2009年5月26日 21:34
段差を越える時に毎回ガリッと嫌な音がしてましたからね(^^;)

これで安心です(^^)
2009年5月26日 21:29
いい感じですねw
私のももっとフェンダーとタイヤの角を詰めればもっと車高が低く見えるんでしょうが、さすがにホイホイと交換できるサイズじゃないし…orz

そもそも交換が必要なほど減ってもいないので、まだまだこのままになりそうです。
コメントへの返答
2009年5月26日 21:40
あまり角度つけると片減りがヒドくなりますからね(^^;)

もし角度つけるならゴムが堅い韓国製タイヤなんかがいいかもしれません(^^)
プライスも魅力的w
2009年5月26日 23:22
見事なツライチですね!
私も前につけてたホイールは結構ギリで、タイヤのこすれで自然にフェンダーが内側に曲がってました(笑)
今は安全性を考えて少しツラウチ気味にしてます。
コメントへの返答
2009年5月27日 0:17
前はツライチだったんですね(^^)
ツラウチでフェンダーがリムに被るように下げるのも捨てがたいっすよ( ̄ー ̄)

ちなみにフェンダーのツメは既に折ってました(^^)/

プロフィール

「@裏小桃 ウチもですね。」
何シテル?   08/15 21:16
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation