• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

TYPE-RST!?

TYPE-RST!? 3列目シートはピラーバーもあるしもう人乗ることはないので思い切って取り外しちゃいました(`・ω・´)

代わりにコンテナ置いたりしてデカいスペースができたのと20~25キロくらいは軽量化になりました(笑)

あとは買ったカーペットをきれいに敷かないと…(・・;)


来年車検時に5人乗り公認取りますよ(・∀・)
もうミニバンじゃなくステーションワゴンだなぁ((((゜д゜;))))

アドバイスくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | ストリーム | 日記
Posted at 2009/11/29 18:04:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

新幕登場
ふじっこパパさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年11月29日 18:25
これだけの深さが増えるだけで、ずいぶん違うでしょ?
確実に軽くなってるし、戦闘力アップですね!

あと注意すべきは、車検のときの重量です。
車検証の重量はホントに最小限の装備の車両の重量ですので、ミカンさんがいろいろ手を加えている分、想像以上に重くなってます。

実際、私もシートを外し、さらに普段載せているものをとにかく下ろし、ウーハーも外し、その状態で公認取りましたが車検証上10キロ増えました(´・ω・`)
1500キロを越えてしまうと税金が高くなるのでご注意を。
コメントへの返答
2009年11月29日 18:41
これだけでも底が深くなったぶん、かなり使い勝手良くなりますね!
軽くなったぶんも加速感が若干良くなった気がしますね~( ´艸`)


車検時の重量…これはナイスアドバイスですね!
車検の時に積載物全部撤去してホイールも純正があるので履き替えて受けてみようかな(^^;)
2009年11月29日 18:57
次は2シーター化??
コメントへの返答
2009年11月29日 22:18
コメントありがとうございます(^^)

さ、さすがに2シーターまではやらないですよ((((゜д゜;))))
2009年11月29日 19:33
おおお!ホントにやったんですね♪

どうですか?やはり使い勝手良さそう~^^
コメントへの返答
2009年11月29日 22:24
やっちゃいました(・∀・)
底が深くなったぶん荷物も積みやすくてかなりイイですよ~(^-^)
2009年11月29日 19:40
ウチも、3列目の使用率は0なので、
コレ、いいかも…

コメントへの返答
2009年11月29日 22:28
完全に使わないなら思い切ってやってもイイと思いますよ~(・∀・)
2009年11月29日 20:15
こんにゃくさんが言ってた通り 重量には注意が必要ですよ!
オイラは 何も考えずに ガソリンは満タン! 荷物もそのまま
で 陸運局へ行ったので1480Kでした。 何とか納まりましので
良かったですが ガソリンにも注意ですよ!
コメントへの返答
2009年11月29日 22:38
なるほど! ガソリンの量は計算してなかったですね(^^;)
覚えておきます(^-^)
2009年11月29日 20:18
3列目だけでかなり変わりますね。
とくにカーブが・・!
じじばばも乗せるし家族持ちには無理だなぁ
他の方法でがんばってますがね・・・。

あ・・・オーディオ組むのん?


コメントへの返答
2009年11月29日 22:48
僕のは4駆で特に重いから効きそうですね(^-^)
6、7人乗ることあるならやっちゃダメですね(^^;)

オーディオは特に組まないですよ~(・・;)
2009年11月29日 21:09
うちもかんがようかな・・・
コメントへの返答
2009年11月29日 22:53
おぐさんもけっこう荷物積んでたと思うからこれはアリですよ~(・∀・)
2009年11月29日 21:11
疑似RSTですねw
コメントへの返答
2009年11月29日 22:56
まさにその通りですねw
2009年11月29日 21:30
こんばんわ、お久しぶりです^^
乗車定員の構造変更は前の車検の時にやりましたが。。。
セカンドシート+スペアタイヤを外し、18インチのメッキホイールを装着wした状態で
重量測ってギリギリだった記憶が・・・(今、車検に出してるので手元に車検証が無いので^^;)
確か1470kgだったような・・・



ちなみに、構造変更かけると車検満了日が変わりますので可能ならばギリギリに通したほうが
気持ちお得ですw
(仮に満了が12月31日だとすると11月30日~12月31日まで受けられ通常の継続車検を受けた場合は例え11月30日に受けたとしても12月31日までの満了期間になりますが、構造変更が絡むと2年後の11月30までになってしまいます。。。)
コメントへの返答
2009年11月29日 23:03
こんばんは!お久しぶりです(^^)
スペアタイヤ忘れてました(^^;) これも外したほうが良さそうですね(^^)

構造変更で車検満了日が変わるの知らなかったですね(>_<)
情報ありがとうございます(・∀・)
2009年11月30日 7:43
おお 思い切ってやられましたね。
ウチは3列目をよく使うので無理ですが、、。
走りのインプレも楽しみにしてます~
コメントへの返答
2009年11月30日 19:44
やっちゃいました~(^^)
とりあえず加速感が若干良くなったような気がしましたよ(^^)
コーナーはまだ荷物積んでるからスピード出せてないですねぇ(^^;)
2009年11月30日 22:52
おぉ!?③列目撤去(@゚▽゚@)

実は昨日同じ事考えていました(´∀`)アンプのインストールでね^ロ^;

③列目たしかに使ってないね(゚Д゚)でも無いと人乗せれなくなるし…(_ _;)
だいぶ悩んで外さなかったんですが^ロ^;

やっぱ外すとインストールの幅広がりますよねぇ(@゚▽゚@)ストックしてぇ(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2009年12月1日 2:20
3列目ないとアンプ以外にもウーファー組んだり使い道はぐっと広がりますよ(^^)
外した3列目とシートベルト捨てずに取っておけば一応戻すことは可能ですが…めんどくさいからやらないですよね(^^;)

プロフィール

「@裏小桃 ウチもですね。」
何シテル?   08/15 21:16
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation