• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月03日

コンパクト化☆

コンパクト化☆ 現在ストのオーディオはナビヘッドに外部アンプを通してスピーカーを鳴らしてます。
以前はCDRすら使わないくらいにオーディオに拘ってましたが最近は手軽なHDDで聴くのが大半です(^^;)
アンプが結構後ろにはみ出して後部座席に座る人にいちいち気を使ってもらわないといけないのと、スピーカーが能率良く内蔵アンプでも十分ドライブできるスペックである、今のアンプはちょっとジャンルを選ぶ…以上の理由から外して内蔵アンプで鳴らしてみようと思ってます(・∀・)
最近の内蔵アンプはけっこうドライブ力あるのでそれなりに鳴ってくれるかな(´ー`)
ブログ一覧 | ストリーム | クルマ
Posted at 2010/02/03 21:29:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

特等席見っけ♫
chishiruさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年2月3日 21:34
音響のことはチンプンカンプンだけど・・・イイと思います( ̄▽ ̄;)!!
自分はホンダが丹精込めて付けてくれた純正です( ゚Д゚)y─┛~~
コメントへの返答
2010年2月3日 21:45
今よりパワー感は弱くなるとは思います(^^;)
純正でもデッドニングするとかなり化けますよ~(・∀・)
2010年2月3日 22:22
ォレはやっぱり外部アンプ派です(*´∇`)
たしかに内蔵もレベル上がってきてるけど、外部付けていた人が内蔵にしたら、かなり抵抗あると思いますよ(T_T)
ォレもストと嫁のフィット乗ってフィットが残念な音に聞こえてしまいます(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2010年2月4日 0:49
どうしても内蔵アンプはパワー感は弱いでしょうね(^^;)
聞き比べたら残念な音…すごくわかる気がします(笑)
2010年2月4日 9:21
一度内蔵アンプでどれくらいの能力があるか確認するのはある意味良いかもしれないですね~!

でも外部アンプ→内蔵アンプにすると・・・やっぱり物足りない感がありそう^^;
コメントへの返答
2010年2月4日 18:39
そうですね!
あまりにひどかったら現行のままかも(^^;)

とりあえず内蔵アンプでここまで鳴るんだ!ってのをやってみようと思います(・∀・)
2010年2月5日 1:29
デッキ内蔵と外付けじゃあ結構変わるんかなぁ。

普段はエンジン音と排気音がドライブの御供でオーディオに疎い・・・
コメントへの返答
2010年2月5日 1:44
やはり内蔵のICアンプと信号増幅専用に作られた外部アンプは全然違いますね(^^;)
僕も最近はエンジン音と排気音を楽しむため音楽のボリュームはあまり上げないんですよねぇ(;´_ゝ`)

プロフィール

「@裏小桃 ウチもですね。」
何シテル?   08/15 21:16
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation