• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silvertipの愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2024年2月7日

エンジンのオイル漏れ対策 その4 こうして整備範囲が広がる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
カードリームさんからデスビキャップ、ローター、ついでにミッションのシフトフォークブーツを購入しました。昼休みに電話注文して、翌日に届くので非常にありがたいです。
デスビキャップの新旧比較です。サイド出しは絶版らしいので、上に出るタイプに変更になりました。
2
デスビローターの新旧です。
見た目では汚れてるだけのような気がしますが、キャップとローターを交換して再度試運転をしたら、吹け上がりが別モンになりました💦
3
オイル漏れしてるシリンダーブロックのブローバイアダプター根元をどうにかする為にキャブを外します。しかしながらキャブをシミジミいじるうちに、キャブの底面がガソリンで濡れている事を無視出来なくなりました。
このまま行けばデスビの火花で車が燃える🔥んじゃないか?どうにかしないと😓
4
まずはオイル漏れの対処です。
どうなって取付けられているか分かりません😶
過去にグレーの液ガスを塗りたくった様です。
5
色々考えましたが、キャブの心配もありチャッチャと終わらせたいので、手軽な手段でリークリペアを使いました。
私の解釈では液状のサランラップの様な感じでしょうか?接着して固めると言うより、柔軟な幕で面で覆うイメージの様です。
周囲を入念に清掃しガッチリマスキングします。リークリペアは噴射圧か高くて💨私のイメージの約5倍くらい飛び散るのです。
気温が低いので時間を置いて少量を4回吹きました。
6
さて、新たな問題のキャブです。本体はガソリン漏れ、インシュレーターはOリングが密着していた形跡は無くカサカサです。思えば逆火が起きた時、インマニ辺りが光ってた様な?インマニはキャブ取付けスタッドボルトが抜けて来ました。
今まで良くご無事で走ってたモンです😅
さて、どうしましょ?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

遡ること2025年5月10日 最初の購入品

難易度:

ブレーキパッドの交換

難易度:

遡ること2025年5月25日 最初に取りかかったのは、生命線、ライトとランプの ...

難易度:

LSDのイニシャルトルクの簡易測定

難易度:

アルミホイールの塗装

難易度:

遡ること2025年6月1日 マフラーの消音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「博物館のレシプロ戦闘機を買ってしまった様な感じ!? http://cvw.jp/b/3539644/46946553/
何シテル?   05/10 11:45
Silvertipです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マニュアルミッションオイル漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:32:41
続・リアアクスルのオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 22:02:03
フロントサスペンションOH#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 21:54:33

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
ケント1600に乗っています。 覚悟の上のツモりでしたがぁ・・・・。 手なずけてるツモり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation