• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いセピアのやまの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2025年4月20日

フルバケに交換と4点式ハーネスを付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前付けてたSP-Gタイプを知り合いに譲り、しばらくはワークス純正レカロを付けていました。

やっぱフルバケの方が良かったなーって思ってたらボロいけどタダ同然でREVタイプ?のフルバケが手に入ったので中古の底留めレールを買い装着します。
2
外したワークス純正レカロです。
3
偶然?買ったレールと底の穴位置がほぼピッタリだったので助かりました。
4
SP-Gタイプでは内装と干渉してましたがこちらはギリギリ未干渉。

それなりにホールド感あるので乗りやすくなったし運転が楽しくなりました。

しかしやっぱボロくて底抜けるのでレール側に棒?でも足してあげればまだまだ使えそうです。

ハーネスもよくわからないのでそれっぽく付けてみました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト交換、ブーツ破れ

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 1年保管して取付(01)

難易度:

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

ウーハー、TS-WX140DA 向き・配線手直し(02)

難易度:

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「山岡家〜」
何シテル?   09/28 20:47
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートレベライザーアジャストロッドを自作しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:28:26
チルト調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:01:41
HN11S(F6A)にHT07-4A取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 17:09:40

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2台目のKeiになります。 現車確認しないでとりあえず下廻り綺麗だったので買ってみました ...
スズキ Kei スズキ Kei
元々中期顔です。 外装は ・前後スズスポバンパー ・HR52S純正 サイドステップ ・L ...
スズキ スイフトスポーツ Keiスポーツ (スズキ スイフトスポーツ)
破格で譲ってもらった車です。 通勤車の範囲で自分好みになるようにほとんど安く手に入れた ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
同級生から引き継いで晴れの日の通勤車として活躍してくれています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation