• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーミー / @sumi_1234goの愛車 [サーブ 9-3 スポーツエステート]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

ECU遮熱板の施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
↑これが
2
↑こうなります。
3
サーブ9-3、FB207型のECUはあろうことかインマニの真上という灼熱地獄な位置にマウントされているので、何も対策しないと熱でやられてしまい、最悪の場合はECU交換でうん十万円コースという重い持病を抱えています。

そこで今回は遮熱板を入れたりスペーサーを挟んだりして対策していきます。

2008年式サーブ9-3、FB207型、Linearグレード
RHD、2.0t(175hp)
4
まずはエンジンカバーを外します。カバーはトルクス3本でとまっているだけで、簡単に外せます。ビットはTH30を使いました。
5
カバーを外した様子
6
そしてこれがECUです。本当にとんでもない位置に付いてますね…
7
ECUを外すにあたってまず隣のスロボ辺りのスペースを空ける必要があります。とりあえずホースが邪魔なので外しました。
8
次にエンジンカバーのマウントやらケーブルやらが留まっている金具を外します。
ちなみにこの金具は一部がECUの上に被さっているので、後でその部分だけ切り取ることになります。
9
スロットルボディをマスキングします。ウエスとかではなくガムテがいいかと。
10
ECUを外します。10mmのボルト4本でとまっています。
外すと真下にインマニがお目見えします…
11
ここに予め用意しておいたアルミ板を配置し、防振ゴムで留めます。
12
ECUを固定する4本のボルトのうち右上の1本にはアース線が通っています。
今回は防振ゴムでECUを嵩上げする訳ですが、そうすると絶縁されてエンジンがかからなくなってしまうので、防振ゴムを上下から挟む形で別途アース線を追加します。
13
防振ゴムの上から元のボルトを締めてECUを固定するのですが、この際にボルトの首下が少し余るので、適当なナットやワッシャーを使って長さを調整してやります。
今回はM8ナット1個とワッシャー1枚でピッタリでした。
14
嵩上げした結果、ECUから伸びる配線とその上を通る燃料パイプとが接触してしまったので配線側を保護しました。
15
ECUが固定できたら作業は折り返し。例の金具を干渉するぶん切り取ります。
16
あとは全部もとに戻します。
17
エンジンが正常にかかるか確認して、エンジンカバーまで戻します。
18
これにて作業終了です。
何だかんだで2時間ほどかかりましたが効果は「壊れにくくなる」という、苦労に対しては至極地味なものです。
しかしサーブの日本販売が終了してから10年以上経ち、コンピュータにも相応の年季と疲労と希少価値()が積み重なってきているので用心に越したことはありません。電装系トラブルの中でもECUがやられるのはかなり厄介な部類なので、高温多湿な極東の島国で北欧の車を乗り回すには必須の対策だと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ”再”交換

難易度: ★★★

ホイール塗装【54,803km】

難易度: ★★★

エアコンガス補充

難易度:

イグニッションコイル交換(純正)

難易度:

ノーマルタイヤへ

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「過去の整備手帳をブラッシュアップしました。
記事冒頭に車両スペックを書き足したり、読みにくかった部分を修正したりしています。
サーブの貴重な日本語整備記録として永くご参照いただければ幸いです。」
何シテル?   12/16 15:48
サーブ9-3スポーツエステートに乗っています。 旅行記、整備事情、たまに家車のプリウスαの話題も。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アース不良 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 12:39:14
j-f customs サイドブレーキハンドル用レザーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 17:09:12
Hirsch Leather Door Handle Set 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 17:56:58

愛車一覧

サーブ 9-3 スポーツエステート サーブ 9-3 スポーツエステート
2024.4.4 納車。初マイカーです!
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
POWER OF THS II
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation