• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月03日

楽しい車…

嫁のmoveで信号待ちしてて青になったら当然の如くアクセルを踏む


隣は現行型のNA軽自動車


こちらはターボ車なのにNAの方がビューんと加速する


『えっ?』と思って追いつこうとアクセル踏むと結構踏まなければ追いつかない


そんなことがしばらくあってふと思ったこと


『これってミッションの差か?』


正直メカにはそんなに詳しくないけど、今のATってCVTだかで変速の段付きが無いんだよね?


笑われるかもしれないけどそんくらいの知識しかない (^^;)


でも、そのおかげなのかNAでもターボ車より加速がいい


確かに以前CVTのタントを試乗したときカスタムじゃないNAでもえらく速いと感じた


ターボじゃなくても全然いいじゃんと思ったのはそのおかげだったのかもしれない


自分はなんせアナログ派、及び経済的理由で旧い中古車しか乗り継いでいない


だから余計に現行車を乗ると驚くことが多い


以前お友達のBRZ(MT)を試乗させてもらったときも『これがNA!?』と思った


昔のNAはやっぱりどこかドンくさい走りでアクセル踏んでもモサっとした加速だったけど、今のNAはトルクもあってグン!と前に進む体感を驚くほど感じた


ミッションも昔は社外品のクイックシフトじゃないと味わえないコキ! カチっ!とした感じをノーマルでも見事に味わえる


そりゃそうだ


自分はなんだかんだで今までの愛車は全て10年落ちの車ばかり


それから比べれば今の車は当時のフルチューンのような車が市販車として売られている


それなのに更なる高性能を求めみんな手を加える


そりゃはえーわけだ(笑)


ブレーキも自分の車と同じ感覚で踏むと恐ろしい制動力を見せてくれる


だけど人間て慣れてしまうんだろうね


だから更にその上へ上へと求めてしまう


だからというわけではないけど、一度現行車に乗ってサーキットを走ってみたいと思ってしまう


今の車は本当に性能がいい


走る、曲がる、止まるがBEATなんかと比べると恐ろしく高次元で融合してる


でもBEATや旧いmoveに乗ってなければこんな体感は得られなかったかもしれない


車の進化恐るべし…


今の車は楽しくない、そんな声も聞くけどそれは性能が良すぎて楽しくなくなったのかもしれない


当たり前に速く、当たり前に曲がり、当たり前によく止まる


そりゃつまらんわ(笑)


出来損ないをチューニングするから車いじりはおもしろい(あくまで私的意見)


だけど自分のBEATを現行車のように仕上げたくはない


同じ車なんだけど現行車は躾が良すぎる


旧い車はじゃじゃ馬だからこそおもしろい


楽しい車とは人それぞれだけど完璧がつまらないなんて贅沢な考えだ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/03 16:18:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

断捨離
THE TALLさん

信号待ち。
.ξさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2015年9月3日 16:36
別に速くなくていいじゃないすか(*´ω`*)

気持ち良さで優越感に浸りましょ(✽ ゚д゚ ✽)


負け惜しみっぽく聞こえるかな?笑
コメントへの返答
2015年9月3日 21:58
オイくんの車は素直にいいと思ったよ (*^^*)

さすが3.0GT!


速いだけが楽しい車ではないからね♪

純粋に乗って走って楽しいと思える車が一番だと思う (* ̄▽ ̄)b
2015年9月3日 16:53
まあ、純正で結構小細工があったりなかったり。

ブレーキなんかはうちらがチョイとマジメに走るときにはリニア(=踏む力に応じて効きが素直に変化する)方が絶対に走りやすいんですが、一般受けするのはチョイと踏んだらかっくんとブレーキが立ち上がる(がしかし奥でコントロールが効くかというのは別問題)。素人さんはコレがブレーキがよく効くと勘違いするわけだ。
無論そんな車はブレーキサーボもオーバーサーボ気味で踏む力じゃなくて踏む距離でブレーキという踵を床につけたままブレーキ踏むずぼら運転仕様。
俺なんかも大体代車を借りたら一発目のブレーキで昏倒する(笑
ブレーキはスイッチじゃねぇっての(笑

アクセルなんかもそう。
アクセルペダルの踏む量とスロットル開度が正比例の関係じゃない。
そりゃ感覚(=ペダル踏んだ量)よりもスロットルを多く開ければ、このエンジンパワーある♪と騙すのは簡単。

ま、それにターボ車はNAに比べて圧縮比が低いからタービンがお仕事を開始するまではね、ただ単に効率の悪い車ですからね。
実際、てかてかの氷路面の発進なんかだと案外NAの普通の車のほうがいきなりトルク炸裂してびっくりなんてのもあるのがターボ乗りでして(苦笑
コメントへの返答
2015年9月3日 22:13
車は乗られるものではなく、乗り物ですから操作されるよりする方が絶対楽しいですよね

でも、人間が求める性能ってなんなんでしょう?

人が操作するよりセンサーがより安全な操縦をしてくれるものなのでしょうか

いつか車からハンドルというのが無くなる時代が来てしまうかもしれませんね…
2015年9月3日 17:55
乗っていて楽しい。
それが一番だと思っています。
当然楽しさは人それぞれで変わってきますが…。

れがさんは色々な車を乗ってきているからこそ、「完璧じゃない楽しさ」を感じられるのでしょうね。

それほど色々な車種は乗ってませんが、見る度にビート楽しそうって思います!

あ、今度私のGRB全開させてみますか?今預けてるのでしばらく先になりますけどε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2015年9月3日 22:19
Kさんの愛車は恐ろしく理想に近い車なのだと思います

ただ、凄すぎてそれを操れる技術が自分にあるとは思えません (^^;)

でも、あのGRBでサーキットを走ったらどんな感じなのかは非常に興味をそそられます (๑¯∇¯๑)
2015年9月3日 18:31
自分の中で変化を楽しむ。
誰かと競ったらきりが無いっすね(笑
最近仕事で使ってるレジアスばっかり乗ってフォレスター車庫にしまいっぱなしです(°Д°)
コメントへの返答
2015年9月4日 8:43
レジアスからフォレスター乗ったら自分と同じ体験ができますよ (´ ˆωˆ `)♩
2015年9月3日 20:14
お久しぶりです|^▽^)ノ

まったく同感しました♪(*^^*)

インプもそうでしたが、発展途上なM3もどう走れるようにするかが醍醐味でして・・・とても楽しいです(^○^)

今の車に乗っても上を目指して弄るのが楽しいんでしょうけど、パーツも高級だから自分には無理かな・・・f(^^;

コメントへの返答
2015年9月4日 8:48
現行車から旧い車に乗るのも新しい発見があって楽しいですよね (^-^)

圧倒的性能は現行車が上に決まっているのですが、なぜでしょう? 旧い車のドン臭さがたまらなく楽しいんですよね♪
2015年9月3日 23:59
んーと、最近の車ってズボラに乗ろうとすると凄く簡単だけど、細かく理解した上で乗ろうとするとこの上なく難しいモノだ、と思います。
楽しい云々は置いといて。
楽しいのは、操作に対して程よくリニアに反応してくれる、イメージが掴みやすいって事かと。

アルファードHV乗る機会あったんで、尚更。
HVの美味しい使い方しようとすればするほどまぁ、右足を凄い微妙に操作しないとならないと。
それで、曲がりくねったところ流すとなると、エネルギー収支やら速度やら色々考えないと効率良く走れないなぁ、と。
システムに乗せられてれば楽なんですけどね、システムを手中に収めるように乗るのはまぁ、難しいです。
とりま、今の車でいろんなシステム付いてる車ほど、乗るの簡単で難しいです。
コメントへの返答
2015年9月4日 10:08
kkmrさんらしい解答ですね (^-^)

乗るのは確かに簡単だし走らせるのも楽になりましたよね

でも今の車はそれでいいのかも、そして今の機能がこれからの人間が求める姿なのかもしれませんね

プロフィール

「【H.S.O.C】の集まり http://cvw.jp/b/355637/46499386/
何シテル?   10/31 12:02
のんびり、まったりがモットーなゆるぅ~い人間 @わらし@です (*´∇`*) ユルユル~♪ 車が大好きだけどそんなに知識はありません (ノ∀`)タハー ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【H.S.O.C】春オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 22:55:26
オフ会お疲れ様でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/30 20:29:16
白老走って、オイル換えて、戦闘(?)準備できたかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 22:28:11

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
決して所有することはないだろうと思いながらも憧れの一台だったHONDA BEAT 結婚 ...
その他 料理 その他 料理
こちらは今まで食べた美味しいメニューの画像です。 これを見て食べてみたいと思ったら迷わ ...
その他 その他 その他 その他
画像庫

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation