2015年09月03日
楽しい車…
嫁のmoveで信号待ちしてて青になったら当然の如くアクセルを踏む
隣は現行型のNA軽自動車
こちらはターボ車なのにNAの方がビューんと加速する
『えっ?』と思って追いつこうとアクセル踏むと結構踏まなければ追いつかない
そんなことがしばらくあってふと思ったこと
『これってミッションの差か?』
正直メカにはそんなに詳しくないけど、今のATってCVTだかで変速の段付きが無いんだよね?
笑われるかもしれないけどそんくらいの知識しかない (^^;)
でも、そのおかげなのかNAでもターボ車より加速がいい
確かに以前CVTのタントを試乗したときカスタムじゃないNAでもえらく速いと感じた
ターボじゃなくても全然いいじゃんと思ったのはそのおかげだったのかもしれない
自分はなんせアナログ派、及び経済的理由で旧い中古車しか乗り継いでいない
だから余計に現行車を乗ると驚くことが多い
以前お友達のBRZ(MT)を試乗させてもらったときも『これがNA!?』と思った
昔のNAはやっぱりどこかドンくさい走りでアクセル踏んでもモサっとした加速だったけど、今のNAはトルクもあってグン!と前に進む体感を驚くほど感じた
ミッションも昔は社外品のクイックシフトじゃないと味わえないコキ! カチっ!とした感じをノーマルでも見事に味わえる
そりゃそうだ
自分はなんだかんだで今までの愛車は全て10年落ちの車ばかり
それから比べれば今の車は当時のフルチューンのような車が市販車として売られている
それなのに更なる高性能を求めみんな手を加える
そりゃはえーわけだ(笑)
ブレーキも自分の車と同じ感覚で踏むと恐ろしい制動力を見せてくれる
だけど人間て慣れてしまうんだろうね
だから更にその上へ上へと求めてしまう
だからというわけではないけど、一度現行車に乗ってサーキットを走ってみたいと思ってしまう
今の車は本当に性能がいい
走る、曲がる、止まるがBEATなんかと比べると恐ろしく高次元で融合してる
でもBEATや旧いmoveに乗ってなければこんな体感は得られなかったかもしれない
車の進化恐るべし…
今の車は楽しくない、そんな声も聞くけどそれは性能が良すぎて楽しくなくなったのかもしれない
当たり前に速く、当たり前に曲がり、当たり前によく止まる
そりゃつまらんわ(笑)
出来損ないをチューニングするから車いじりはおもしろい(あくまで私的意見)
だけど自分のBEATを現行車のように仕上げたくはない
同じ車なんだけど現行車は躾が良すぎる
旧い車はじゃじゃ馬だからこそおもしろい
楽しい車とは人それぞれだけど完璧がつまらないなんて贅沢な考えだ(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/09/03 16:18:04
タグ
今、あなたにおすすめ