• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぼさんの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

インタークーラー、フロント化、その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
写真と内容が前後してますが。
インタークーラーステーは、こんなかんじです。
意外と、丈夫です。
インタークーラーの凸形状が、ノーマルの
ゴムがぴったりなのでこのまま、使って
フローティングマウントですよ。
2
タービンからのパイプはできました。

45=50mm、45度のホースでつないで、、
溶接~~~~~の。
触媒の部分の取り付けは、ノーマルと同じで、耐熱ゴムを使ってフローティングマウントです。
3
インタークーラー上側は、こんなのです。
バンパーメンバーにナット溶接してあります。
4
下側だよ。
5
ホース来たので、出口側付けてみた。
パイプは、チタンパイプで60mm使います。
超ぎりぎり、ホースの直径は70mmくらいあるからね。
これじゃ誰も、ショップでもまねできないね。
6
バンパー付けて、確認。
もうほんとにぎりぎり。
エアコンのコンデンサーとの間は、
20mmくらい開いてます。
65mm厚のインタークーラーでよかった。
(75mmでも可能ですが、大変だよ)
次は完成編かな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルクーラー取付場所変更③完了!

難易度:

ヘッドライト交換に伴うダクト移設

難易度:

オイルクーラー取り付け場所変更①

難易度:

オイルクーラー取り付け場所変更②オイルホース接続

難易度:

オイルクーラー設置後の漏れチェック

難易度:

クーラント補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月16日 10:42
アルミ溶接もするんですね。だからアルゴンガスの記載があったんですね。
正直溶接できれば、インタークーラーキットなんて買わなくても良いですよね。
技術と機材があるの憧れます。旋盤も持たれてるんですか?
コメントへの返答
2025年6月16日 16:07
一通りの物は持ってますよ。
まあ30年くらいかけてますからね~~~、
オラは、そのくらいの歳ですよ。
(爆)
23年前、パナソニックのTIG買いましたよ。
コンプレッサーに、インパク、ペイントガン、エアープラズマカッター、MIG溶接機(4台目)
12t油圧プレス、まあ何でもありますよ、この小さな住宅で(爆)
たまに、知らない人が、パーツ製作依頼に来ますよ。

プロフィール

60歳、定年退職を機にポルシェをやめて、旧車のミゼット2を買いました。老後の、カスタム、いじくり遊びおもちゃです。 62歳の時にアバルト、595買いました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 18:46:38

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
買ってみてわかりました、並行輸入車でした。 本国仕様。 ヤマハレーシング エディションで ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット君 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
60歳定年時にミラから買い換えました。 先代、ミラは240000㎞乗りました。 定年後 ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
老後の遊び用です。 色々楽しめる車です。 手に入れるには、もう最後かもしれません。
輸入車その他 その他 にゃぼさんー02号 (輸入車その他 その他)
自作の自転車です。 パーツ代で25諭吉くらいかかりました。 これをオーダーしたら店頭価 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation