• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年10月20日

純正サイドダクト穴開け加工②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/album/397198/
1
ダクト穴開いたら元に戻します。
上から覗いた所、この位置ならば上手くダクトが機能しそうですね!
純正のダクト部分は、ゴムなどでシールされていなかったです。
2
装着完了
付けてしまえば何も変わらない。。
3
反対側です。
要領掴めれば、結構簡単かも
4
外したガーニッシュ部
網が塞がっている訳ではないので、多少、機能はしていたと思われます。
5
気合いで穴開け
この奥はフェンダーカバーなので、行き過ぎ注意です。
6
四つ穴開けて、バリ取りして、タッチペン
仕上がりに拘るのであれば、バリ取りを丁寧にして綺麗に塗装する所ですが、省略
7
射貫いた鉄板たち
8
元通り組み直して終了
外す時は神経使いますが、外したものを元に戻すのは、簡単に行きます。パチンパチン嵌めて終わりです!
必要工具が揃っている状況でトラブルなければ、1時間程度で終わる作業と思いました。
フォトアルバムの写真
裏側
抜け落ちた鉄板はここから取り出し

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャッキアップポイント修正

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

104,051㎞ ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

TEIN FLEX Zに交換

難易度: ★★

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation