• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年3月2日

リア機械式デフOH④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
やっと本題に辿り着きました。
純正組みと言われるプレートの入れ替えだけなんですがね。
2
プレートを展開しました。
上段6枚が外側から、ピニオン挟んで、下段6枚が内側からの並びになります。
今回はマイクロメーター使って、0.01まで計測しています。
㊤SP1.52、SP1.81、SP1.81、SD1.70、SP1.71、SD1.71 合計10.26
㊦SP1.53、SP1.82、SP1.82、SD1.71、SP1.71、SD1.71 合計10.30
純正のLSD組みは変わらずですね…。
3
写真のように変更しました。
今回は、OHキットやニスモのディスクも購入せず、前回使ったSTIのOHキットを使用して組んだだけです。
前回の余り1.7mmのFDを既存のFP1.81と入れ替え
厚みを合わせる為に、FP1.71をFP1.81に変更
トータルは同じという無難な形
本当言うと、0.1mm程厚くした仕様にしたかったのですが、手持ちのプレートでは実現できなかった為、今回はこの仕様で試します。

※1.9mm厚のFDがあると調整幅が増やせると思いました。なぜならFP1.6mm、1.7mmがSTIキットに大量にあるからです。
4
仕様が決まったのでケースにセットします。
結構手間取った。。
5
ビスで締める。
クランプで行けます。
6
ロックタイトしてドリブンギア付ける
7
デフを入れて、サイドリテーナー付けます。
左右の別、向きを印しているので難なく
前回はここで手間取った覚えあり。
デフ玉も難なく入りました。
8
デフケースにセット完了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換、他いろいろ

難易度: ★★★

リヤハブをPCD114.3に変更

難易度:

リヤデフ入替え作業

難易度:

シフトがバックに入らなくなり

難易度: ★★★

リヤハブ分解

難易度:

リヤデフ入替え作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation