
速報!
RCC Round3 にて。
今回はノーマルクラスは全て下位レースに廻りました。
(エントリー台数の関係で上位レースは13台まで)
ノーマルクラスのポールは、、ついに昨年から急上昇のM君。
2位におりぼーさん。そして3位に私。
昨年のタイムが嘘のように出なくなってしまったwww
で、決勝スタート。
可も無く不可も無いスタートで2コーナーへそのままの順位で流れ込む。
このときおりぼーさん。
2コーナー進入で"角"を生やしてればTopをうかがえそうだったらしいが、主催者としての振る舞いを選び2位へ。
それでやや大回りとなりボクが3コーナーで並びかけることに。
この先の1ヘア前左コーナーでそれは起こった―― <図で想像下さい>
happi号。一瞬片輪走行しました(爆
この時、頭の中での想像ではてっきりフェンダーとかベコってんだとばかり。。
後で見たらボディには一切跡がなく、どうやらフロントタイヤどうしの接触だったみたい。
(おりぼーさんの右前にボクの左前が、、しかもウォールじゃなくてトレッド面)
まるでFormulaのアクシデントですねw
そんなこんなで順位が入れ替わり、2Lapほど気にしつつもおりぼーさんとのアイコンタクトで想像和解(謎
少し離れてしまったM君を追いかけた。車のトラブルは大丈夫そうな感じ。
数Lapで何とか射程に入って追走。
雪のRound1でもバトルしたけど、あのコンディションとは比較が難しくデータが無い。
数Lap追っかけると、最終コーナーで着けていれば2コーナーあたりでチャンスがありそうと思えた。
予選まではタイムが出ずその後も車高やタイヤを変えて挑んだ。それが少し助けになった。
予選よりコンマ数秒速いペースで追っかけることに成功。
(昨年のタイムには未だ遠く及ばないけど、、
パッシングトライ1回目。
メインストレートエンドで左が開きそうになかったので右へ並んでみる。
こちらの頭が前に出るとこまで行けなかったのでおとなしく様子を見ることに。
2コーナーでふくらむことを期待したけど流石に上手い。引き続き追走。
パッシングトライ2回目。
インフィールドで着いていき最終コーナーでの距離をさっきより詰められた♪
本日最大のチャンスーっ!
メインストレートをスリップでピッタンコ。この瞬間がレースって感じで堪りませんね。
少し右へ行くそぶりを見せて左に入る。
ここで急に距離が縮まる。どうも4→5シフトミスだったみたい。
直後は覚えていませんでしたが、1コーナーで前に出ていた様です。
後は多少Lapタイムが遅くても立ち上がりで踏み過ぎない様に慎重に守ってGoal♪
本日勝てるとはこれっぽっちも想像してませんでした。
M君は新しいことを自ら色々試している様で、ますます来期は厳しくなりそう♪
今回来れなかったメンバーも揃って激しいシーズンになるといいな。
おりぼーさん。クリーンなレースと前へ行きたい衝動のバランスを取るの、ホント難しいですね(^ ^;)
ステアきって出てるタイヤの出シロまで想像が、、出来ない・・・
一応この場でもお許し下さいm(_ _)m
1台分開けて進入したつもりでも、相手の速度や進入角度によっては1台分では足りないかも知れないし、、でもだからといって1.5台分開けたら前へ行かれちゃうw っていう葛藤。
う~ん。。難しい。
あの後のバトルが出来なかったことは残念ですが、奇跡的幸いにして人も車も無事に済んで本当に良かったです。
朝、恒例の鈴鹿IC神社にお参りして来たのが効いたのかも???
ボクもボスを点検しておこうかな(謎
何はともあれ、皆が全てのRoundを出れていないなかではありますが"Champion"死守出来ました♪
今回、参加台数が少なかったですが、経済低迷とか仕事が忙しいとか一時的な理由であってほしい、、
きっとまた今まで以上の参加台数が蘇ることを期待してます!
主催のOLIBEBALLさん、K2さん、クレフさん。
これからも末永くRCC開催をお願いします。
私も無い力を振るって協力出来ることはしたいと思います。
関係者の皆さま。お疲れさまでした。ありがとう♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/10/30 18:52:23