• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インドライオンのレオンの"コマジェ" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2025年1月12日

汎用メッキスイッチボックスの加工取り付け その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回に続いて左側のスイッチボックスを加工していきます。写真左側がコマジェ純正の配線で、写真右側が汎用品の配線です。

左側スイッチボックスはカプラーの極数自体が違うので、配線を全て引っこ抜いてカプラーを変えないといけません。

その①↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3573456/car/3488305/8082104/note.aspx
2
そしてこちら側も純正の方には写真のようなギボシ端子の黄色い配線があるのですが、汎用品にはありません。(ただ代わりに茶色い配線が1本ギボシになってました)
3
確認してみるとコマジェ純正の配線は黄色いやつが分岐していて、片方はカプラーに挿し込んであって、もう片方はギボシになっている感じでした。
4
スイッチボックスの中を比較して確認してみると、こちらもはんだ付けされている配線の配置(色ごとの)は全く同じでした。また、こちら側は抜けてる配線も無いので新たにはんだ付けしたりする必要も無さそうです。

はんだ自信ないからよかった(笑)
5
まずカプラーが汎用品のは使えないので、自分で新しく用意しても良いのですが、僕は純正のカプラーを移植します。
6
純正のカプラーから配線を全て抜きました。これでカプラーげっちゅ♡
7
汎用品の方も取替えのため、配線を全て抜きます。
8
ちなみに何回も作業してるうちに、ケッチンを写真のように完全に潰してしまって起こせず、困った事があったのですが、
9
裏側から精密ドライバーセットの中の1番大きいマイナスドライバーで押し出したらなんとかケッチンを起こせました。

一瞬詰んだかと思った。
( ̄▽ ̄;)
10
配線を全て抜いたので、純正のカプラーにコマジェ純正と同じ配置で配線を挿し込んでいきます。

左側スイッチボックスの配線配置は以下の通りです。(挿し込む側から見て)

白の3極カプラー
|黄色
<黄緑
|茶色

白の6極カプラー
|青|焦茶色
<ピンク|茶色と白
|黒|緑

<←これはカプラーの爪がある側と言う意味です。

色は配線の色です。ただし茶色と言いつつ肌色ぽかったりするため注意。
11
写真赤矢印の茶色の配線ですが、コマジェ純正は3極カプラーに挿し込まれてるのに対し、汎用品の方はギボシ端子になっています。
12
なので僕の場合はまた純正からぶった切って持ってきました。
( ^ω^ )
13
ギボシ端子の配線を切って、
14
純正の配線を圧着端子で繋げちゃいます。
15
これでカプラーに挿し込めます。
16
そして黄色い配線は純正のように配線を1本追加で分岐させて、ギボシ端子を付けます。

配線は適当に0.75sqの新品を用意しましたが、ギボシ端子はもってないのでまた純正から移植。
(*´∀`)
17
このように圧着端子で分岐させました。
写真赤矢印の方向がスイッチボックス本体のある方です。

配線を割り込ませるとき逆の方からにしてしまうと、後にコルゲートチューブなどを配線に被せる時に引っ掛かってしまいますので注意。
(僕は一回やらかして気づいてやり直しました)

そして写真撮り忘れましたが、圧着端子や分岐部分は配線テープか絶縁テープなどを巻いておきます。ショートする可能性あるので、
18
あとは僕の場合は配線にメッキのコルゲートチューブを被せて加工終わり☆

次回取り付けてちゃんと使えるか確認します。
(*^^*)

その④↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3573456/car/3488305/8085558/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン不動!結論火花🔥

難易度: ★★

レギュレーター交換

難易度:

キャブ車用ジェネレーター(ピックアップコイル)交換

難易度: ★★

中古CDI交換

難易度:

改造の下準備完成

難易度:

ベッドライトLEDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大きいし、乗りやすい! http://cvw.jp/b/3573456/47594320/
何シテル?   03/16 20:28
インドライオンのレオンです!台湾YAMAHAのマジェスティ125FIに乗っています!カスタムにどハマり中です! このバイクのおかげでカスタムやメンテにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白☆猫(ホワイトキャッツ)さんのカワサキ バリオスII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 06:32:42
ヤマハ(純正) フロントフォーク ダストシール マジェスティ250用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:14:45
NHRC製 フロント アクスル スライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:13:03

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
台湾YAMAHAの"マジェスティ125FI"です。 通称"コマジェ"君。 フルカスタム ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
生まれて初めて乗ったバイクです。 (厳密には原チャの免許を取った時に免許センターで1時間 ...
スズキ GZ125HS GZ (スズキ GZ125HS)
中華SUZUKIの"GZ125HS"です。 超マイナーバイクなので知ってる人は少ないと思 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
次に購入すると決めているバイクです。 僕は2年以上前に一応"普通自動二輪(MT)"で免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation