• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インドライオンのレオンの"コマジェ" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2025年2月3日

KOSO ウインカーリレー取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これも定番?なんですかね、割とよく付けてる人を見かける気がします。僕のコマジェは現在ウインカーだけハロゲンなので、LEDに統一するために購入(純正のリレーのままLED化するとめっちゃハイフラになってしまうため)
2
商品名です、汎用品で色んな車種に取り付け可能らしいです。
3
パッケージの裏には配線の繋ぎ方が書いてあります。
4
中身はこれで全部でした。
5
中にも配線の繋ぎ方の説明書があります。
コマジェFIは3ピンリレーなので左側を見ましょう(写真参照)
6
コマジェFIの場合は3極カプラーの付いている配線を使います。

あと写真赤矢印のゴムステーはリレー本体に装着します。
7
説明書を見ながら端子をリレー本体に繋げます。
8
繋げたらもう車体に取り付け可能です。
配線をまとめてる黒い被覆があると端子が繋げにくかったため、僕は除去しました。
9
フロントマスクを外すとホーンとレギュレーターの間に純正のウインカーリレーがあるので、これと交換する形で取り付けます。

ゴムステーごとリレー本体を上に持ち上げて固定を外し、下の3極カプラーを外せば取り外し可能(取り付けは逆の手順で)
10
純正のウインカーリレーと比較。
サイズはKOSO製の方が小さいですね若干、
11
ゴムステーが新しい方はなんかフニャフニャしてるのと、形のせいでリレーがホーンの方のステー(赤矢印)に接触するようになってしまうため、ゴムステーは純正のに付け替えました。
(*^^*)

動作確認したところ、まずしっかり左右ウインカー,ハザードは動作しました。音は他の方のネットでのレビューで見た通り純正と比べるとかなり小さいですが、一応カチカチ鳴ります。

ただ一点だけ問題があって、これもあらかじめ調べて知っていたのですが、エンジンをかけている状態だとウインカーを作動させてなくてもずっとカチカチとリレーの音が鳴ってしまいます。

多分適当に配線に抵抗を追加すれば大丈夫だろうと思い購入しましたが、色々調べているとアイドリング時の打音誤作動の対策用ハーネスがある事が分かりました。(同じくKOSO製で)

ですが調べてもどこで購入できるのかが分からず、KN企画さんの公式ページにも売っていなかったので、問い合わせメールを送ってみたところ、なんと無料で対策用ハーネスを送ってくださるようです!

優しい(*´∀`*)

なので現在ハーネス待ちです。

その②に続く↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3573456/car/3488305/8107669/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中古CDI交換

難易度:

レギュレーター交換

難易度:

改造の下準備完成

難易度:

キャブ車用ジェネレーター(ピックアップコイル)交換

難易度: ★★

ベッドライトLEDバルブ交換

難易度:

エンジン不動!結論火花🔥

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大きいし、乗りやすい! http://cvw.jp/b/3573456/47594320/
何シテル?   03/16 20:28
インドライオンのレオンです!台湾YAMAHAのマジェスティ125FIに乗っています!カスタムにどハマり中です! このバイクのおかげでカスタムやメンテにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

白☆猫(ホワイトキャッツ)さんのカワサキ バリオスII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 06:32:42
ヤマハ(純正) フロントフォーク ダストシール マジェスティ250用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 07:14:45
NHRC製 フロント アクスル スライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 21:13:03

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
台湾YAMAHAの"マジェスティ125FI"です。 通称"コマジェ"君。 フルカスタム ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
生まれて初めて乗ったバイクです。 (厳密には原チャの免許を取った時に免許センターで1時間 ...
スズキ GZ125HS GZ (スズキ GZ125HS)
中華SUZUKIの"GZ125HS"です。 超マイナーバイクなので知ってる人は少ないと思 ...
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
次に購入すると決めているバイクです。 僕は2年以上前に一応"普通自動二輪(MT)"で免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation