• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくの小屋の愛車 [三菱 デリカミニ]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

デリカミニ ユアーズ キーレス連動ウィンドウ操作キット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
キットの中身です。
内張り外しが付いてます。
気が利いてるなぁ。
2
工具はドライバーセット、内張り外し、クリップ外しは必須。
カプラープライヤーとかあれば便利かもです。
3
ツィーターを外しますと凄く簡潔に説明書に書いてますが、「どこどうやって外すねん?」て思ったら、ツィーターに突起があってココをクリッとしたら外れました。
4
多分一番の難所です。

スピーカー交換なんかで慣れてる人はササッとできるんでしょうが、かなり時間を要しました(アタマと要領が悪いだけ?)。

後部座席側からゴリゴリしてたら少しずつ浮いてきます。
5
ここまで浮かせられればチカラワザでいけます。
6
あとは引っこ抜くだけです。
7
ココのカプラーが個人的に外しづらかったですが、付属の内張り外しでツメ押したら抜けました。
8
で、説明書で分かりづらい感じなマジックテープの貼り付け位置です。
これくらいな感じで貼れば良いと思います。
9
ユアーズ社お決まりの「配線まとめ作業」。
今回も漏れなくあります。

そしてカプラーデカいんでなかなかに厄介です。
チカラこそパワーで押し込みます。
10
配線押し込んで力強くパワーウィンドウ操作スイッチパネルを押し込めば作業完了です。

ワタシの場合、ツメを折ってしまったんで浮いてしまってます。
こうなるとふとした時にユニットごとまたカンタンに外れてしまいます。
コレが最大のリスクですね…。
カバーだけ部品売ってるのかな…?

作業時間は結構苦戦して1時間ちょいでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PDポート設置する

難易度:

室内キャリア&飛び出し防止バー取り付け!

難易度:

ツイーターカバー(アルカンターラ仕様)

難易度:

HASEPRO ラゲッジスカッフシート フリーサイズをDIY施工【マジカルアー ...

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

イレクターパイプで工作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボンネットスポイラー取り付けてみました。
整備手帳に手順載せてます。
純正色塗装済み商品なんですが、あえてここは同色でなく「アメジストブラック」を選んでモノトーンでまとめてます。
完全に自己満です。」
何シテル?   10/02 21:53
たっくの小屋管理人「たっく」と申します。 よろしくお願いします。 その昔「auto fashion」て雑誌に写真載せてもらうためにヨーロピアン系チューニング(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COLT SPEED COXボディーダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:55:26
バックルカバーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:55:02
静電式エアコンのタッチスイッチ感度の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:49:39

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
たっくの小屋 管理人「たっく」と申します。 契約から半年。 ついに2023年9月23日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation