• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hugの"デミちゃん" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2025年9月14日

バックカメラを付けよう‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックカメラがなくても不便ではないのですが、安全確認の為に設置します。
外付けだと穴を開けたり、配線が面倒なので今回は内側(ハイマウントストップランプの下)につけようと思います。

接続するナビはNVX-G6500です。
2
クーポン使用で¥1840でした。
この他に、
アース用のクワガタ端子
0.2スケ用のエレクトロタップを2コ
0.2スケ•0.5スケの異径接続用のエレクトロタップ
配線通し
      を用意します。
3
リアゲートの内張を剥がします。
ピン2個外したらベキベキッとやります。
4
←の線がバックランプの線なのでこれから電源を取ります。
この線とカメラの電源線は0.2スケのエレクトロタップで分配します。
アースはクワガタ端子を使って接続します。
5
取説よりもAmazonの商品説明の方が見やすいですわ😂
バック信号をナビに送るために、電源ケーブルの途中でトリガー線を接続します。ここもどちらも0.2スケのエレクトロタップです。
6
あとは内張を剥がして、配線通しを使って配線を通します‼️
7
そしたらもう片方のトリガー線をナビのバック信号線(紫色)に繋ぎます。ここは異径接続用のエレクトロタップをつかいます。
8
とりあえずこんな感じです。
なかなかの見え方で満足です。
カメラが100万画素なのに対してナビの方は28万画素なのでこんな感じですね。
後方確認用なのでOKです。
9
ちなみに、夜だとこんな感じです。まぁ、そこそこって感じですね。
そういえばこのカメラ最初から鏡像だったので特にいじらなくて良さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(7)バックカメラ交換

難易度:

キーレスバッテリー交換

難易度:

データシステム UTV412S TVキット スマートタイプ マツダコネクト用

難易度:

デミオ君の車検後雑作業(テレビキット及び隼02のリセッティング)

難易度:

レトロフィット買ってみた。TYPE-C

難易度:

ロアアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hugです。よろしくお願いします。 かなり低浮上です。 維持りメインです。バチバチにイジった車もカッコいいですが、個人的には純正品使用の見た目が完成系だと思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左側ドアキックプレートのクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 13:10:01
LEDスカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:08:10
リバース連動ドアミラー上下制御ユニット装着(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 01:04:40

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
H16年式中期型DYデミオSPORTカラーはウイニングブルーメタリックです。オートエアコ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
父の足車です。 元々父の仕事車でしたが、買い替えのタイミングで譲り受けたそうです。MT車 ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
同型同色の2台目ルーミー 走行距離31000㌔のターボということで父が買ってきました。お ...
トヨタ ルーミーカスタム ルーミー (トヨタ ルーミーカスタム)
DYデミオから乗り換えです。 主に母が運転します。 平坦な道では充分の馬力ですが、坂道だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation