• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

notchi590の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年3月2日

STIスポーツマフラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアピースのみ交換(中間パイプはVMG純正)です。
某フリマアプリにて程度の良い中古が定価の半値くらいで出てたので購入。
交換後、それはそれはもうニヤつくレベルで良い音になりました。サードパーティ(HKSやガナドール)に比べて音量は控えめですが上品な低音が心地よいマフラーで大満足です。
2
マフラー取り付けにはガスケット(44011SG010)が2個、セルフロックナット(902330011)が4個必要です。
モノタロウで買えるのでさっと調達して支給部品にしました。
整備工場からの提案で、フランジボルト(901000450)を先方で調達いただき、同時に交換しました。リフトアップしたらサビサビで再利用不可レベルだったので助かりました。
3
ディーラーだと純正部品でも持ち込みを断られるパターンが多いのですが、持ち込み大歓迎な多摩スバル販売様にお世話になりました。(適合部品であれば持ち込み可能です)
交換工賃6,000円、持ち込み手数料3,500円、ボルト520円でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ガナドールマフラー取り付け

難易度: ★★

ガナドールマフラー取付+(STIサスペンション+ビルシュタイン ダンプマチック ...

難易度: ★★

カナドールマフラーに交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

車検後…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ STIパフォーマンスマフラー取り付け【サウンドテスト動画あり】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3581535/car/3500726/7694345/note.aspx
何シテル?   03/10 18:03
レヴォーグ購入をきっかけに車を趣味として乗るようになりました。 旅から買い物、趣味のダイビングまで幅広く活用したい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
街乗りから高速まで、走る・止まる・曲がるのバランスが良く車体も骨太で乗ってて楽しい車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation