マツダスピード スポーツシート タイプF
運転席に続きやっと助手席も手に入ったので取付けてみました。
もともと運転席用として使われていたのでリクライニングダイアルを助手席用に取付けなおす必要がありました。
どうやって助手席用にするのか少し悩みましたが、
・リクライニングダイアルの左右入換え
・ダイアルカバーの加工
の2つを行う必要がありました。
ダイアルの左右入換えですが、まずダイアルと反対側にあるダミーのキャップを外すとダイアルの軸に相当する部分がピンで止めてあります。
このピンを引き抜くと、ダイアルは軸ごと引き抜くことができます。
今度は軸と一体になったダイアルを左右入れ替えた側から差し込み、再び軸をピンで止めてダミーキャップを組みなおすだけでダイアルが左右入換え出来ます。
ダイアルカバーの加工ですが、まず運転席で使用していた場合シートに座って左側のダイアルカバーはシートベルトバックルが付いていた状態になります。
このためバックル取付け部のカバーは少しカットされた状態になっています。
ですが、これはフォトギャラリーの写真のように専用ブラケット購入時にカットされていないダイアルカバーが付属されているのでこれを使うことで問題なく取付けできます。
シート座って右側はカットされていないカバーなので、これを助手席用として使用するにはシートベルトバックルが取付くのでバックル取付け部となるカバー部分をカットしてあげる必要があります。
カットされているカバーを参考にカットする部分を確認し、ルーターなどでちょいちょいっと1~2分程度でカット完了です。
これらを施した後に助手席用シートとなります。
実際に車へ組込みむ場合、運転席はシートベルト装着検出用の配線がありましたが助手席は配線が無いので周囲に傷をつけないように注意しながら組込む
だけとなります。
概ね1~2時間といったところでした。
インプレッションについては助手席用なのでこれと言って目立ったものは何もありません^^;
あえて言うなら、
「やっと左右対称のシートになったぞぉ~♪自己満足~(爆)」
ってところでしょうか^^;
このレビューで紹介された商品
MAZDASPEED スポーツシート タイプF
パーツレビュー件数:118件
この商品の価格を比較する
タグ
関連コンテンツ( マツダスピード の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク