• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momomocaの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月31日

浸水被害のその後(退院)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、退院しました。
2
交換した部品のパーツリスト1枚目
3
交換した部品のパーツリスト2枚目
4
交換した部品のパーツリスト3枚目
5
これが外した部品の山(汗)
スペアタイヤ(ホイール含)も交換しています。
6
ハーネスだけでも相当な部品点数です。
7
部品交換の作業風景
前後シートは全て取外した様です。
ハイブリッドバッテリーから後ろは、全ての内装パーツ・電装パーツ・ハーネスを交換しています。
JBLのサブウーファーも交換です。
8
ハイブリッドバッテリーから後ろは、全ての内装パーツ・電装パーツ・ハーネスを交換しています。
JBLのアンプも交換です。
9
こちらは外した補機バッテリー。
工場出荷時は355LN2が搭載されています。
10
新しいバッテリーは375LN2なので、外寸サイズは同じですが性能がアップしています。

調べてみると、GSユアサが一般販売しているバッテリーに355LN2が無いみたいです。

ハリアーHVの適合は375LN2と出てくるので、355LN2は工場搭載専用モデルみたいです。

https://gyb.gs-yuasa.com/products/car/eco-r-enj/
11
水分を吸ってボロボロになった制振塗装も板金で修復。
これは板金前の状態で、黄色マークが付いてる制振塗装が対象箇所です。
12
ボロボロになった制振塗装を剥がします。
※黄色い箇所はマスキングテープです。
13
制振塗装を行った後、全体的に塗装してました。
14
後部座席した(ハイブリッドバッテリー下)のフロアカーペット(遮音マット)です。
ここまで浸水した為、このカーペットが水を吸ってベトベトでした。
15
デッキボードや車載工具も交換です。
16
ラゲッジ左右のカバー?も交換してくれた、納車時に剥がした透明保護フィルムが復活してました(笑)
17
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マイハリ緊急事態発生〜復活です👍

難易度:

マイハリのフロントブレーキパッド&ローター交換(備忘録)

難易度:

ダッシュボード 外し方

難易度:

撥水あわコート洗車とCVTフルード交換(2024.4.7)

難易度: ★★

T-Connect Service_4月度ドライブ診断

難易度:

T-Connect Service_3月度ドライブ診断

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近のマイブームなお弁当屋さん。
ほっともっととは違ったメニューが多々あり、気に入ってます(笑)」
何シテル?   06/05 19:18
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします。 よろしくお願いします。 <車歴> 1)三菱: ミラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
皆さんからの「いいね!」が更新の励みになります。 気軽にフォロー、コメントもお願いします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation