• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィット_エアーの愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月28日

Fショックアブソーバにアルミテープとシリコンチューブ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアショックの縦(鉛直)方向にアルミテープを貼るのがいいとわかり、
前回はバネのお皿の部分にアルミテープを貼りました。画像は一部ですがブーツをめくりあげてオイルシール近辺から貼ってあります。
今回はお皿の下からさらに下にアルミテープを貼りました。
2
そのアルミテープの上にシリコンチューブを追加しました。
ダイソーのシリコンチューブなので安いです。
これまで貼っていたシリコンシートは外しました。
今日は試走なしで作業終了です。
後日感想を追加します。
3
実際に3日で500KMほど走った感想です。4輪の動きがよくなった感じですね。
動きがよくなったので少し乗り心地が良くなりました。乗り心地の向上より乗車の質感の向上を目指す方にお勧めします。具体的にはコーナーで少しアクセルを踏み込むと4輪の接地感が向上しているのはわかるかと思います。また後輪の評価に利用したR16の小さい段差も超えたときのショックの吸収もいい感じです。ただし大き目の段差だとショックは来ますね。
スプリングとショックへのアルミテープとシリコンチューブの施工はお勧めできます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ショックアブソーバー交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

岩崎式U8アルミテープを施工してみた

難易度:

エアコンフィルター&わさびディール交換+エバポレーター洗浄

難易度:

8インチナビへ交換

難易度:

【交換】ブレーキパッド交換(Fのみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド 岩崎式U8アルミテープを施工してみた https://minkara.carview.co.jp/userid/3588898/car/3512830/8325708/note.aspx
何シテル?   08/09 20:05
フィット_エアーです。FIT3ハイブリッド後期に乗っています。 燃費向上と乗り心地の向上に重点をおいてプチプラチューン(主に除電)しています。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア乗り心地改善6: ウレタンブッシュ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:20:05
マフラーアーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:50:13
"渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:36:38

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 5年落ちの9万キロオーバーの中古車に乗 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
自分で購入した最初の愛車です。 小さいのと見た目がとてもかっこ良かったので14年ほど所有 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
現在のFIT3ハイブリッドの前の愛車でした。 荷物もしっかり積めてリアシートはさりげなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation