• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろはす_231123の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2024年7月28日

テールランプガード本取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
テールランプガードをやっと本取り付けしました😅
仮付けから1ヶ月以上経過してる😅

ジープラングラーJK用流用です。

なんか2枚目以降の写真が大きくなって、右と下が切れてる😢
右と下に白画像を追加した写真を作って編集し直したけど、まだ不完全😓
どうしようかな~😓
2
ABS板とM5ナットで作ってあった取り付け部材をヤスリと耐水ペーパーで仕上げて、密着プライマー・プラサフ・高耐久ラッカースプレー マットブラックで塗装。

塗装時、ネジ穴に割り箸を挿して塗料が入らない様にしました😅
3
取り付け部材を一旦テールランプガードに軽く留めて、テールランプにあてて部材の位置を決めて、3M車輌用両面テープで取り付けました。
ここまで先週実施して1週間放置。
4
ゴムハンマーでテールランプガードを叩いてガードの反りをテールランプに合う様に修正して、穴位置が微妙に合わない箇所は丸棒ヤスリでテールランプガードの穴を広げました。
テールランプガードの穴周囲が斜めになっている箇所もあるので、ちょっと長めのボルトを留めて、このボルトをゴムハンマーで叩いてボルトがまっすぐに入る様にしました。
5
サイド部分を黒っぽくしたかったので、ラジエーターガードを作った時の余りのDCMバーベキューメッシュマットをグルーガンで留めました。
ネジ穴にM5✕12のボルトを入れて、スペーサー替わりにワッシャー・スプリングワッシャー・ワッシャー・内径φ4のOリングを入れました。
Oリングが無いと取り付け時にワッシャーが落ちるので。
6
テールランプに付けてある取り付け部材にネジ留めして取り付け完了。
ネジはあまりキツく締め込め無いけど、スプリングワッシャーが閉じ切るくらいまでは締めました。
7
サイドはメッシュが透けるので、あんまり黒くならなかった😓
裏に黒いABS板でも貼るかなぁ😅
8
走行確認して無いので両面テープの強度がちょっと心配だけど、結構カツチリ付いてると思います。
それより、直射日光が当たるとテールランプガードが熱くなってサイドのメッシュを留めたグルーガンが柔らかくなって接着部分が浮いて来た。とりあえず押さえ直したけど、別の接着剤で留め直すかなぁ😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプのLED球が朽ちてきたので交換

難易度:

2色切り替えLEDフォグランプ交換

難易度:

D4S LEDヘッドライト交換

難易度:

フォグの淡黄色ハロゲン化

難易度:

VELENO プロジェクターバルブ取り付け 追記あり

難易度:

ハロゲンフォグランプのバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日で納車1周年 http://cvw.jp/b/3591435/48103108/
何シテル?   11/23 23:27
くろはす_231123と言います。 約17年ぶりの新車納車されました! 遊べる軽、色々いじって行きたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【空力計画】フェンダー付近 (総走行距離: 5,111km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 01:48:15
スズキ(純正) 初代ハスラー Fリミテッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 23:15:21
マッドフラップを魔改造 ~ 某メーカーへのオマージュ ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 23:34:39

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽😄 100均アイテムや汎用品加工など、格安DIYで行きます😅
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ワゴンR-RRさんの納車時の写真を探していたらアリストさんの写真が出て来たので投稿します ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
17年弱乗り続けたワゴンR-RR 今までありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation