• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へどうぃくの愛車 [輸入車その他 ミニジープ]

整備手帳

作業日:2024年6月30日

後輪ガタガタ問題:カラー取りつけとベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後輪のガタガタ問題を解消するために、カラー取り付け作業を行いました。ついでに後輪シャフトの軸受けも交換しました。これらの作業については、先輩方がたくさん情報を提供してくれているので、手順は(ほぼ)理解できました。

まず、割ピンを抜いてキングナットを緩め、ハブを外します。しかし、ハブがなかなか外れません。プラスチックハンマーで叩いてもびくともしません。このハブは鋳造製?ゆえに金属ハンマーで叩くのも怖いので、PDC110対応のハブ抜き工具を用意しました。
https://amzn.asia/d/0hjlGlLD
これであっさりとハブを取り外すことができました👍
2
スプラインの状態です。ガタを放置するとスプラインの山がツルツルになり、駆動力をタイヤに伝達する機能に支障をきたします。その場合、シャフト交換で数万円の出費コース💦
全体的に、山はほとんど摩耗しておらず、ひとまず安心しました。
しかし軸力をダイレクトに受ける(はずの)スプライン境界はご覧の有様。これから保全措置を講じます。
3
その前に軸受けも予防交換しちゃいます。
ショッカー先生の記事にあるNTN製のベアリングを2つ調達します。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1431984/blog/46543912/
4
奥の青いサンゴ礁色の軸受けが元です。名もなき中華軸受けとおもいきや、国内に本社をもつFYH社製のベアリング(製造はおそらく中国)。とはいえ消耗品相当の部品なので交換しちゃいます。
この際、位置決めの印をつけておくと後の作業が楽です。
5
軸受けユニットの新旧比較。
元からついていた軸受けはガリ等なくスムーズな回転をします。しかしよく見ると、軸受箱に圧入されている軸受けが斜めになっています。従ってちょうど交換時期だったということでしょう。
6
新しい軸受けユニットを固定し、ニップルを装着してそこからシャーシグリスを圧入します。
7
スリットカラーは定番のSCS2515C。こちらも2つ調達します。
8
カラーのハブ受け面がスプライン境界から1~2mm外側になるようセットしました。この位置決めは、この後のキングナットの割ピン挿入に係る調整が必要です。ここはトライ&エラー。
9
最後にキングナットをしっかり締めて、ピンを挿入します。(在庫切れでR型コッターピンを仮挿入してます💦)

これでガタは無くなりましたが、こまめに走行後のチェックで確認を続けたいと思います。走行時の直進安定性も向上するものと期待します。
今回はここまで、ありがとうございました👋

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミニジープ_下回り点検

難易度:

ミニジープに負圧式燃料ポンプを取り付ける

難易度:

中古ホイールの修繕作業

難易度: ★★★

ペダルからの振動を抑えたい

難易度:

中古ホイールの修繕作業

難易度: ★★★

ミニジープのキャブレター清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車機システム作ってみた http://cvw.jp/b/3591707/48569566/
何シテル?   07/28 22:48
へどうぃくです。よろしくお願いします。 整備手帳の更新が主になると思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 10:55:18
イモビライザーユニットからMasterKeyなどを復元する方法。(知らんけど)(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 08:17:41
FIAT500_DIYでアライメント調整①_準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:45:46

愛車一覧

輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
2024年6月よりオーナーになりました。 修理、改造、デコレーション、色々チャレンジして ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ155、フィアット500、ジュリア、ネクストクルーザーに乗っています。よろ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
最もスポーティーで 最もラグジュアリーで そして最もエレガントなお車なジュリア。 だいぶ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
おしゃれ、コンパクト、楽しいの3拍子!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation