• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろくまるの"しろく丸" [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2024年2月7日

フロントグリルメッシュへのラッピングシート貼り(CX-8風にしたかった)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日リコールでディーラーにお伺いした際にCX-8の中古車(試乗車?)が置いてあり、そのグリルがガンメタっぽい感じでメッキのシグネチャーウイングにめちゃめちゃ合っていた(個人の感想です)ので、何とかこれに近づけるべくラッピングシートを貼ってみました。
2
以前コンソールに貼った3Mアルミブラッシュガンメタのシートの残りを5㎜幅にカットしました。
大量にカットしてから言うのも何ですが4㎜にカットがベストでしたね。グリルの格子部分のR部に上手く張り付かなかったです……
3
とりあえず初期状態。これはこれでスポーティなれど、黒すぎて奥のクーラーコンデンサーやラジエターが目立つのがたまに傷。
4
横一列を貼り付けた状態。
5
全て貼り終えた状態。一番下の列は格子の大きさが全部違うので大変でした。貼り付けだけの所要時間は約2時間と言うところでしょうか。
3枚目の写真と同じアングルで撮影したので違いがよくわかります。
6
拡大するとこんな感じ。結構適当ですが遠目では分かりません(多分)。
7
拡大写真2枚目です。光の当たり具合によって結構シルバーな感じに見えています。
8
夕方、陽が落ちた直後に見るとこんな感じです。奥のクーラーコンデンサーもあまり目立たずいい感じです。これならマツダマークのブラックアウトはもう少し薄くていいかなぁとか思案中です。
あとは耐候性だけが心配ですが、所詮ラッピングシートなので剥がれたらまた貼ろうと思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドシグネチャーのプチカスタム

難易度:

社外マッドフラップ取り付け

難易度:

Bピラー‼️

難易度:

洗車メモ(240607_2006)

難易度:

グロスブラックエンブレムとスモークフィルム

難易度:

3ph洗車 初挑戦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シートを外そうとしたらトルクスボルトがなめた……どうしよう汗」
何シテル?   02/28 19:42
しろくまるです。白い60(ロクマル)に乗ってます。北国住みですけどFRです。よろしくお願いします。 DIYでCX-60をいいクルマに仕上げていきたいと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジ・ジジジ・ジーーー音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 07:05:25
かまぼこノイキャンが効く! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 21:20:11
タイヤハウスデッドニング②(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:25:08

愛車一覧

マツダ CX-60 しろく丸 (マツダ CX-60)
CX-60 XD Lパッケージ(FR)に乗っています。シグネチャースタイルは高くて手が出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation