• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

E-pinkの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年3月31日

エアバッグ点灯原因をさぐれ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回使うのはAUTELのap200となります…実はc110を使っていたのですが接点不良のためボタンが全く効かなくなり新規購入💦

コイツは無線で携帯に表示されるナウい奴🙂もうなんか時代よね…
無事にナビ替わりのタブレットにもインストールして携帯無しで診断してます(*^^*)
2
実はap200の前にTOPDON Artlink500と…
(こちらは有線接続なら大丈夫と思ってTOPSCANの後に買ったけど全く反応せず恐らく対応してませんでした)
3
TOPDON TOPSCANを使用しましたがどちらも不良が多く上手くいかない感じでお手上げでした笑笑
(こちらは数回はちゃんと表示できたけどBluetoothが不安定になる現象が多く説明も雑な部分が多かった)
4
でもってこちらがap200の診断画面。
日本語対応なのは非常に助かる‼️

今回エラーを吐いていたのは左サイドエアバッグ…
機種によって位置が異なるのは何故?!c110だと左フロントと書いてあったので助手席前のエアバッグを疑ってました(時間がなかったのでバラしたりはしてない)

という訳で助手席下にある黄色のカプラーを抜いて接点復活剤を吹いて終了‼️

ちなみにセンサー不良の場合は後部座席を外してスピーカー交換みたいな形でサイドの内装を剥がすと端っこの方におりますのでそいつを疑って下さい😊(一瞬こいつかと思って何回が抜き差ししてテストしたw)

という事で暫くは接点復活剤で色んな部分をリフレッシュしていかないといけない頃合なのかな…🥲︎

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

7回目の車検

難易度: ★★★

車検 9年目 4回目

難易度:

過去の点検整備記録簿

難易度:

車検

難易度:

車 検(4回目)

難易度: ★★

法定24ヶ月点検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前から気になってるんだけどコレどうだろな…うーん人柱的な気配をヒシヒシと感じるんよなぁ(今すぐにでもポチりそうだけど少し高いなぁ的なマインド)」
何シテル?   09/05 12:55
E-pink です。いーぴんと読んでます。 MINI R53(前期)乗ってます( * ?? ?*) 自分で色々やりたいところが多いので情報収集のために...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキホース交換、引きずり修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 01:29:41
アリエク R53用GP3型リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:21:28
MJJC フォームキャノンS V3.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 07:49:00

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2023.4月から現在まで乗ってます🚗💨 可愛い、早い、個性の強い車に乗りたぁーいっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation