• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Graphite Oneの愛車 [ホンダ S2000]

パーツレビュー

2024年11月10日

SPOON ストラットタワーバー フロント  

評価:
5
SPOON ストラットタワーバー フロント
先日オーリンズ車高調を取り付けた際のフランジナットの締め付けで、ストラットタワー部の塗装が割れてしまったため、その傷隠しとドレスアップを兼ねて、SPOONの「ストラットタワーバー フロント 74300-AP1-000」を導入することにしました。

AP2に対応しているストラットバーは、現時点ではクスコ、ASM、M&M、J'sなどがありますが、一番デザインが気に入っていて、好きなブランドであるSPOONはAP2が非対応...。そこで最初はデザインがシンプルで価格もお手頃なクスコのS2000 AP1/AP2用フロント用ストラットタワーバー「オーバルシャフトタイプ(381 540 A)」を購入してみました。

ところが、実際に届いて製品を確認してみると、クスコ製のマウント部の構造に不安を感じたため装着を見送る事にしました。S2000のストラットタワー部は菱形の凹んだ形状になっています。クスコのマウントはフラットな形状になっているため、取り付けの際にマウントとボディの間に隙間ができてしまいます。過去に販売されていた同形状の他社製品はこの隙間を埋めるためのワッシャーやカラーを同梱している商品もありましたが(それも強度的にはどうかと思いますが)、この製品には特にそのような指示もありませんでした。固定用のフランジナットの締め付けトルクは49Nmですので、このまま締めてしまうとブラケットが変形してしまうのではないかという不安があります。

一方で、SPOON製のストラットタワーはマウント部の底部にストラットタワー部の凹みで生まれる空洞(段差)を埋めるための円柱状の構造があります。この点が取り付け時に剛性面で有利に働くと思ったことや、マウントやバーのデザインが個人的にはより好きな形状だったことも変更するきっかけになりました。ちなみに、上述の通り、SPOON製タワーバーは、エアクリボックス手前の吸気温センサーがバーに接触するせいか公式にはAP2非対応ですが、ワイヤーで下から引っ張るという簡単なDIYで問題を回避できたのも大きな理由です。(詳細は整備手帳を参照ください)

価格はクスコ製の約2倍ですが、剛性感の高さを感じるマウントブラケットの構造や丁寧な溶接のビードなど、さすがSPOON製と感じる部分だと思います。サーキットを走る訳ではなく、街乗りとたまに峠道でのスポーツ走行位のため、私には過剰な装備と言えるかもしれませんが(むしろS2000には、走行性能面ではフロントのタワーバーは不要という声もありますが)、エンジンルームを見た時にもノイズにならない調和が取れた高いデザイン、所有満足度の高さなどでは買って良かったと思える製品です。

<2025年6月1日追記>
取り付け後、約2,000km走行しましたが、吸気温センサーとタワーバーの接触は問題ありません。しかし、タワーバーの「くの字」になっている部分(最も高い部分)がボンネット裏のインシュレーターと擦れてスリ傷が付いたようになっていました。インシュレーター側は削れて穴が開くというほどではなく、うっすら線ができているような状態です。大丈夫だとは思いますが、コンパウンドで磨いて綺麗にした後、バイクのカウルの保護などに使用している保護フィルムをタワーバーに貼って様子を見ることにしました。
  • ストラットタワー部の凹みで生まれる空洞(段差)を埋めるための円柱状の構造
  • 車高調取り付け時にフランジナットを閉めた際に割れて剥がれたストラット部の塗装(クリアで補修済み)
  • 塗装が割れた部分をうまい具合に隠すことができました。フランジナットのトルクは49Nm
  • バー部分の指定トルクはありませんが、遊びがなくなるまで締めたら約25Nm位でした
  • やはりそのままだと吸気温センサーがバーに干渉します(インテークホースのバーとの干渉は標準です)
  • ワイヤーでセンサー部のホースを下から軽く引っ張るだけでクリアランスが確保できます
  • 未使用のM5ボルト穴を使用してワイヤーを固定しています。(詳細は整備手帳を参照ください)
  • ワイヤーのインテークホースへの影響や振動によるバーへの接触など、今後様子を見ていきたいと思います
  • <2024年11月17日 追記>ステンレスワイヤーから0.75sqのエーモンの配線用コードに変更
  • 下側のM5ボルトもステンレスのフランジナットに変更しました
  • クリアランスは十分に確保できましたので、これでしばらく様子を見たいと思います
  • <2025年6月1日追記> タワーバーとボンネット裏のインシュレーターが接触していることが判明
  • 左右とも同じ状態だったためコンパウンドで磨いた後、保護フィルムを貼ってしばらく様子を見ることにします
購入価格27,170 円
入手ルートネットショッピング(その他)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

SPOON ストラットタワーバー フロント

3.98

SPOON ストラットタワーバー フロント

パーツレビュー件数:146件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SPOON / ストラットタワーバー

平均評価 :  ★★★3.83
レビュー:131件

SPOON / ストラットタワーバー リア

平均評価 :  ★★★3.96
レビュー:136件

GAB / YFC / GAB ストラットタワーバー フロント

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:25件

PROVA / ストラットタワーバー フロント

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:19件

TANIDA / JURAN / JURAN ストラットタワーバー フロント

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:148件

MAZDASPEED / ストラットバー フロント

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:338件

関連レビューピックアップ

OKUYAMA ストラットタワーバー スチール リア タイプR

評価: ★★★★★

OKUYAMA ストラットタワーバー アルミ フロント タイプD

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN Racing GT

評価: ★★★★★

SILKROAD エンジントルクダンパー

評価: ★★★

WAKO'S PWC / パワークーラント

評価: ★★★★

RINREI リンレイ ウルトラハードクリーナー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホンダ・スバルが好きで、これまでホンダ9台、スバル3台、VW1台を乗り継いできました。特にシビックが好きで、EF/EJ/FK/FLの歴代車種を6台(うちタイプR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) クリップ各種 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:23:26
ホンダ(純正) バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 00:26:45
FL5 フロントブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 10:03:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FL5の受注再開に合わせて、黒内装の特別仕様車が発売されるという情報をSNSで知った翌日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 Type S プラチナホワイト・パール 2009年6月登録、オド1,837k ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
25年来の憧れだったS2000、しかも最終モデルのType S(パールホワイト)をやっと ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
地元の都内ディーラーでは2020年10月のFK8後期発売日の時点で事前予約で完売してしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation