普段使いの上での快適性やスポーツ走行時の使い勝手向上を目的としてType S純正シートからレカロのセミバケ「SR-S」に交換したばかりでしたが、今回フルバケのRS-Gに交換することにしました。座り心地やサイズ感にはとても満足していたのですが、2か月、約200kmでの使用で交換することになった理由は以下の通りです。
①シートポジションの問題
SR-SにはS2000に適合するローポジ用のシートフレームがありません。レカロ純正の通常のシートフレームを使用すると、純正シートよりシートポジションが高くなってしまう問題があり、Type S純正シートと同等の高さになるJADE製のコンフォートシートレール(IS24タイプ H038R-24/カワイ製作所OEM品)を使用していたのですが、純正シートより2cm長い座面や2.5cm前上がりになっているシート前端の違和感と相まって、シートの高さと視点の高さを純正シート以上に感じるようになってしまいました。
②シートのクリアランスの問題
これは事前に分かっていたことなのですが、SR-SのS2000へのフィッティングはあらゆる所が本当にギリギリです。シートバックの角度調整は停車してドアを開けなければ難しく、センタートンネルと接触しているせいもあり、シートスライドも非常に固くスライド量もわずかです。レカロから公式にS2000のSR-S装着の適合が出ていないのは、こういった使い勝手の悪さが原因なのだと思います。
③体格に合わないと思っていたRS-Gに問題なく座れたこと
社外シートの検討を始めた当初、S2000のカスタムの大定番であるフルバケのRS-Gを一番の候補にしていました。ところが実店舗でRS-Gのアルカンタラ生地のモデルに試座してみた所、178cm/75kgの私の体格だと腰回りが狭く小さ過ぎる印象がありました。全体的なフィット感は良かったものの、乗り降りの際に腰が引っかかる印象があったため諦めたのですが、別の機会にカムイ生地のモデルに座ってみた所、何の問題もなく乗り降りできます。後でわかったのですが、アルカンタラは生地が持つグリップ力の特性も相まって、カムイ生地のモデルよりもタイトに感じることが多いそうです。
④RS-Gの生産終了がアナウンスされたこと
20年の歴史を持つRS-Gの2025年3月末での販売終了がアナウンスされました。競技用を意識したRS-GKは継続しますが、ストリートユースを意識したその他のモデルは3月末までの受注分をもって生産終了してしまうとのことです。ほぼ同時にRS-Gの後継モデルとなる新型セミバケRSSも発表され、SR-Sに通じる新しいレカロデザインと、私のような体格が大きい人向けのラージシェルを採用した点などのメリットもありましたが、すでにネオクラ入りをしているS2000に最先端のRSSのデザインは今ひとつ合わない気がして、合わせるならRS-Gという想いが強くなりました。(オープンカーはシートデザインもエクステリアのようなものですよね)
RS-GはSR-Sとほぼ同じ仕様の「RS-G GK カムイ+グラスメッシュ(ブラックxブラック)ステッチシルバー」とレカロ純正のRS-G用ウルトラローポジションシートレールを選びました。販売終了前で駆け込みのオーダーが殺到していると思いきや、3月上旬のオーダーで3月末入荷と非常に早かったのは意外でした。
まだショップから自宅までの50km程度しか試せていませんが、人生初のフルバケでの走行後の感想は以下の通りです。
<良い点>
・肩/腰/脚が一体になったようなホールド感で車の向きや挙動が把握しやすい
・ステアリングと腕、ペダルと足の位置関係がより良くなった
・ポジションが数cm下ったことで視界がより適切になった(信号が見やすくなって歓喜、シートレールの位置は前後とも3段階の2番目で水平)
・178cm/75kgでは確かにタイトではあるが、心地よい包まれ感の方が上回る
・座面やシートバックのサイズは特に小さくは感じない
・乗り心地を求めるシートではないと思うが意外に悪くはない(むしろ想像よりかなり良い)
・シートレールが前後にスムーズに可動するため乗り降りしやすい
<不満な点>
・覚悟はしていたがやはり乗り降りはしにくい
・ポジションが下がったことで横方向の見晴らしは少し悪くなった
・私のポジションと運転姿勢ではシフト時に左側のショルダーサポートが少し邪魔に感じる
RS-Gがど定番過ぎて避けようかな...と思う気持ちもあったのですが、定番は定番なりに多くの方に支持される理由があるのをあらためて実感しました。今後のツーリングやスポーツ走行が楽しみです。
-
こうしてみるとS2000のインテリアに対してシートのサイズ感が明らかに大きいのがわかります
-
購入・取り付けはいつものイーグルショップ浦和さんです
-
SR-SとRS-Gの交換と調整を含め約3時間の作業でした
-
シートレールのポジションは前後とも3段階の真ん中です
-
シートの角度は水平で今回は傾斜は付けていません
-
SR-Sはサイドステップとは1cm位しか隙間がありませんでしたが、RS-Gはかなり余裕があります
-
シートベルトバックルのステーを叩いて伸ばす加工を行なっていただいたため装着しやすくなっています
-
まるでS2000用に作られたのではないかと思えるようなフィット感です
-
ステアリングセンターとは数mmずれている可能性がありますが気にならないレベルです
-
シートポジションが低くなったことで、横を向くとドアトリムが高くなった気がします
-
センタートンネル前方側が少しクリアランスが狭めですが、前後のスライド量も問題なく実用的です
-
左側(センターコンソール側)のショルダーサポートのクリアランスも問題ありません
-
ショルダーサポート右側は車両個体差の関係でシートを一番後ろにすると触れるか触れないかといった所です
購入価格 | 182,600 円 |
---|
入手ルート | 実店舗(その他) ※イーグルショップ浦和(シートレール/工賃込) |
関連する記事
タグ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク