• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月23日

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編)

PENTAX K-S2 黒死病の修理(再修理編)









一度自分で修理したK-S2、先日確認したらまた黒死病の症状が出始めてました。
んで、長男の運動会が近づいてきたので状態に気を配っていたのですが、どうもダメっぽいです。
連写しても、全部の写真が真っ黒ー。


ダメになった理由として考えられるのが以下2点で、自分的には該当する部位を確認しないと判断できない感じでした。

① 馬蹄形金具の磁化が進行した
② 寄せ止めが緩んで位置が元に戻ってしまった


元々、前回②の寄せ止めで修理した時点で「温度変化などでネジ締結力が落ちてくるんだろうな~」と思ってはいたので、②が原因であった場合でも諦めはつくし、前向きに捉えれば「同じ手法で修復可能」となります。



いざ、下記の以前の自分のブログを見ながらの作業。
ちゃんとブログ書いといてよかった~と思える瞬間ですw

PENTAX K-S2 黒死病の修理(分解編)
PENTAX K-S2 黒死病の修理(修理編)/追記あり




サクサクっとバラして、まず寄せ止め状態の確認。
ネジが緩い感じ。
以前寄せ止めしたときはキツく締めたはずなので、この時点で寄せ止めが機能しなくなっているのではないかと予想します。

が、一応馬蹄形金具を単品状態にして、ホッチキスの針を使って磁化の程度チェックをしました。

全くくっつかない。

残念ながら自分の環境では、馬蹄形金具の磁化の程度は正直言って判断できないです。




でも実は、同じくK-S2の黒死病で困っている方に”簡単な消磁の方法”を教えていただいていたので、手ぐすね引いて磁化した馬蹄形金具の登場を待っていたんですよね~^^;



↓APインパクトレンチにネオジウム磁石2個




ちなみに上記2写真は今回直したK-S2で撮ってます^^

とりあえず運動会には使えそうになったのでひと安心ですが、またしばらくしたら寄せ止めが必要になるんでしょうかね~。






ところで、穿った見方になるかもしれませんが、まさかとは思いますが実際の生産ラインでも寄せ止めしてるってことはないですよね!?
馬蹄形金具が磁化している様子もないし(正確じゃないですけどね)、時間の経過で症状が出るってところは今回の自分の症状と同じってこともあるし、本当に「まさか」ですがちょっと疑わしいと思ってきたり・・・


本当のところは何が原因なのかなぁ。。。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2021/09/23 19:07:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年9月24日 21:41
こんばんわ

外側から簡単に消磁して復活に期待していたのですが、謎多き欠陥です(ノД`)シクシク
今は諦めて絞り輪のあるレンズでMモードにて撮影するしかありません
コメントへの返答
2021年9月25日 9:16
全く困ったカメラですねコイツは^^;
僕はキットレンズしか持ってないので、これからも直しながら使っていくしかないですね。

気になってちょっと調べてみたんですけど、youtubeでも修理動画が増えてきてるみたいです。
僕のブログよりもわかりやすいし、思い切ってチャレンジしてみるのもいいかもしれないですよ?

それにしても根本的に直しきることはできないもんですかね~。

2022年1月31日 19:48
初めまして。

黒死病ですが、KAF4マウントのレンズを買えば、修理することなく使えます。レンズの種類が限られますが。
K-S2はKAF4マウントのレンズに対応していたと思います。
うちは何台かあるうちのK-50が黒死病です。
分解修理はしてないですね。外部からの消磁だけで済ませてます。再発しますけど。再修理も消磁するだけですので。
コメントへの返答
2022年2月1日 16:50
初めまして。
コメントありがとうございます。

なるほど、そういうレンズがあったんですね。
全然知りませんでした。
なんかPENTAXずるい^^;

ただ僕はレンズ買わないと思うので、飽きるまで修理対応です。。。

プロフィール

「50になれた^^ http://cvw.jp/b/360815/48419153/
何シテル?   05/08 21:24
金は無いけど走るのは好き! ということでライトウェイト車が好きです。 (パーツ代が安い!?) 「お金をかけずにカーライフを楽しむ」がモットーですが、消...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンダーフロアの錆対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 22:58:15
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:02:12
ヒーターバルブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 22:01:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロドスタにはまっちゃいました。 目指すところは「羊の皮をかぶった狐」仕様&どこを走っても ...
その他 GIANT ESCAPE RX3 その他 GIANT ESCAPE RX3
2019年モデル。 通勤用兼トレーニング用車両。 自転車の色んなことをこれで学んでるって ...
その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA その他 コーダーブルーム FARNA TIAGRA
自身初のロードバイク。 10万円を目安に選びました。 エンデュランスモデルということで ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁、子供たちの使い勝手を考慮して決めました。 6人乗りって何か微妙な感じもしますが、車内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation