• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

室戸岬(タナカ)の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年1月1日

ゼブラシート補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正ゼブラシートを補修しました。

※例によって、詳細な手順はございません🙇
2
納車時は黒いシートだったタナカ号、
しかし今の時代には絶対ないゼブラ柄に当初から憧れがありました。

今から手に入れるなら、中古品や、某ショップの高級な復刻版を買うのしかないのかなあと思っていました
3
ある時所用で助手席を外した時に気づきました。これ、カバーじゃん!!と笑
4
剥がしたら探し求めていた姿がそこに!!

納車から1年強、自分のは黒シートが縫い付けられているものと思い込んでいました。
2024年のBTFでみなさんのゼブラシートに「良いなあ、良いなあ」と言っていたのはそのためです笑
5
運転席側も綺麗な状態だったらいいなと期待を込めて外しましたが、ご覧の通り
6
名物とも言われる状態ですね
背面のビニルもひび割れておりました。

今回はこちらを補修します。
7
前回のクッションに引き続き、祖母に助けてもらうためシートを外しました。
ボルト4点と、運転席側はシートベルトセンサーがあるのでカプラーを外しておきます。
8
まずはシートのシミ取りです。
アルカリ電解水がおすすめということで使ってみましたが、びっくりするぐらいよく落ちました。
9
写真ではわかりにくいですが、かなり効果アリです。
10
背もたれ箇所はほつれを切り取り、カッターで削いで平滑にし、骨組みが出ている箇所は100均の洗車スポンジで適当に切って埋めます。
ウレタンやスポンジをカットするときは刃にシリコンスプレーを塗布すれば切りやすくなります。
接着はセメダインXを使用しました。
11
スポンジをおおまかに切って、こちらも接着。
12
乾いたら、ざっくりカット
13
様子を見ながら、トリマーになった気分でカットします。
14
別の角度から見たり、左右と比較したりして納得するまで整形します。
15
座面も同様にほつれをカットし、溝を埋め、薄くスライスしたスポンジで蓋をしました。ここは5mm厚くらいのシートがあったほうが綺麗にできそうですね。

歪み修正まではしない、簡易的な作業であります。
16
背もたれ背面の破れは、合皮ハギレを使用します。
合皮はぎれはいろんな100均で売っていますが、たしかワッツで売っていたこちらが一番色味が似ていると思います。
17
おおまかに切って大胆に貼り付けました。ステッチは見えるようにしています。
18
使用する生地について
シマウマ柄と、某動画サイトで見つけた個人の方が補修用にデザインされた純正風の生地、どちらにするか30分くらい悩みました。
シマウマ柄は色が全然違うし派手すぎるけど個性的で、純正風は柄はドンピシャですが色味が微妙に違うので…(日焼けの状態など個体によって差があるのでしょうがないです)
19
悩みに悩んでやはりこちらにしました!

シマウマ柄はクッションになりました😀

https://minkara.carview.co.jp/userid/3609935/car/3546299/8146826/note.aspx
20
肝心の縫い付け作業ですが、私がシフトブーツとレバーも交換しようと試行していた時に作業してもらいました。

方法について詳しく説明できないのが申し訳ないですが、スポンジの形に合うよう布を織り込みながら縫ってもらいました。
21
完成です。
柄も大体合うように位置合わせしてもらいました。さすがおばあちゃん!🙏
22
ちなみにシフトレバーは変えてみたものの純正と比較してフィーリングが全く心地よくなかったのでボツになりました。
いつか皮巻きシフト製作に挑戦したいです😆
23
座面のほつれは気づいたらハギレで縫ってもらてました。生地を引っ張ろうとか考えていたのですが連携不足でした笑
24
作業前後の比較です。
色味については、遠目で見ればほどんど気になりませんね!
25
車体に戻して無事作業完了です。
合皮をべったり貼り付けたところも、シートベルトで隠れるのでほぼ気になりません。

今装着中のウッドステアと合っているかについては🤔
お気に入りの社外シートが見つかるまで今しばらく純正装備を楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025.08.09 シート交換

難易度:

RCS取付

難易度: ★★

ニコイチでシート補修

難易度:

今年の酷暑対策⑦、ダイソー人工芝を導入

難易度:

カークールシートと自作バックレストの効果確認、その2

難易度:

カークールシートと自作バックレストの効果確認、その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月16日 20:18
こんばんは。
ここの補修って、縫い物関係もあり、男は中々手を出しづらいんですよね。
僕のはまだそこまでひどくないですが、破れる前に補強したいなと思ってます。

素敵な祖母様にハートです。汗
コメントへの返答
2025年3月16日 22:45
こんばんは!
そうなんですよね、僕は見た瞬間祖母が浮かびました笑 
破れていないの、羨ましいです。
補強となるとまたやり方が違いそうで考えがいがありますね🤔

ありがとうございます。本当おばあちゃん様様です。
2025年3月22日 11:01
おばあちゃまとの共同作業素敵です♡
世界にひとつだけの大切なシートですね😊
コメントへの返答
2025年3月22日 13:48
ありがとうございます!
そうなんですよ、大事にしますがまた破れたら頼る気満々です!笑

プロフィール

「すっかりお買い物カー…一台体制だし致し方なし?
夏明けにロングドライブに行きたいですな」
何シテル?   08/11 10:25
室戸岬です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ハンドブレーキノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 07:52:30
ホンダ(純正) サイドインテーククリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 22:49:40
純正アルミホイールのハイコントラスト化!その①リム部の手磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 11:50:26

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2023年からホンダ ビートに乗っています。 車について、初心者ですので色々参考にさせ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ビートの前に所有していました。 自分にとっては初めての車でした。 当時車は移動手段としか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation