• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月02日

この車のことがちょっとわかった

この車のことがちょっとわかった 今日は美浜スーパージムカーナシリーズ<MSGS>に出てきました。
出て勝ちたいとか,賞品がほしい(笑)とか,そういう気持ちはほとんどなく,とにかくこの車のことが知りたい・・・というのが大きな目的。

決して,真珠ねらいとか,走行券・割引券ねらいではありません・・・(汗)


練習走行2本・本番走行2本・反省走行1本の合計5本走れるこのシリーズ。

今日の路面は,練習ウェット,本番・反省ドライと,はっきり言って練習走行は,何の練習にもなりませんでした(笑) ただ,ウェットでのこの車の感じもわかったので,収穫は多くありました。



では,気付いたことをいくつか・・・。


①いくらなんでもこの馬力にこのタイヤじゃ,ちょっと辛い?
 いや,曲がるときはそんなに違和感はないんです。問題は直線です。とにかく空転ばかり。ドライでも・・・。すぐに吹けあがるので,一瞬アクセルを抜くことが何度もありました。

2速6千回転付近でも空転するのです。あとの動画で言うと,最初のシケインを抜けて言った先(順走最終コーナーまで。戻ってきて,シケインから抜けて,バックストレート逆走からフェニックスまで)

これ,タイヤだけのせいではないような気がしますが,大きな課題かなと思います。





②アクセルが途中引っかかる。
 これ,全開の美浜フリーの時にも感じていたのですが,アクセルを踏み込んでいくと,途中ひっかかりを感じます。表現が難しいですが,一瞬,アクセルがそれ以上踏めなくなります。だから,最初のうちは,無意識にアクセルベタ踏み状態だと錯覚していました。
ただ,そこから思い切ってさらに踏むと,踏み込めないわけではないのです。

この症状?どなたかも書いていたような気がします。

何なんでしょう。①のようにタイヤが空転しているときによくあったような気がします。何らかの制御がはいるのでしょうか。





③とにかくよく曲がる。
 コーナリングは特に大きな問題はなかったような気がします。とても気持ちよく入っていきます。




④サイドは予想通り効かない。
 本日のアナウンスをされた全日本ドラの方が,「以前メガーヌに試乗して,サイドターンをしてみたらできた。」なんてことを言っていたそうです。それを聞いたのが,本番が終わった後・・・。

というわけで,それを信じて反省走行一番奥の180度で試すも,まったく(涙) 効くとかそんなレベルじゃないです(涙) 私が悪いのかなあ・・・。



⑤空気圧は高め?
 もともと純正が高めに入っていたのでしょうか。今朝ついて,すぐにチェックすると,フロント2.7,リア2.5。まあ,調整するのが面倒だったので,そのまま走りましたが,このあたりは今後調べていかなければいけません。



⑦シートポジションはジムカーナに不向き?
 RECAROのセミバケで,前後は当然ですが,リクライニング調整,座面の高さ調整ができます。ジムカーナなので,パイロンが見えるようにしたいと思って座面を高くしておきました。で,いざ出発の時,ヘルメットをかぶって移動すると,どうも頭が重い・・・。で,よく感じてみたら,ヘルメットが天井にぶつかっていました(汗) 仕方なく,座面を下げることに。



⑧エンジン音,排気音はかっこいい。
 中で聴いても,外で聴いてもしびれます(笑)


⑨目立つ
 走り終わって片付けをしていたら,ギャラリーで来ていた2人の年配の男性が近づいてきて,

「これどっこも換えてないの?」
「これも?」「あれも?」「もう何にもいらないね」「すっげー」
「もう5,000kmくらい走った? え?1,500km? もったいない・・・」

といった感じで,数分,話し込んでしましました。インプレッサの時,来てくれた人なんて一人もいなかった。冷やかしに来た人は何人もいましたが・・・(汗) まあ,こうして褒めていただけるのはうれしいことです。





と,こんな感じでしょうか。



で,今日の結果ですが,

FF3クラスには9台がエントリー。

練習走行1本目4番手。2本目5番手と,どノーマルの車としては意外な健闘。路面がずるずるで互いに同じような状況だったのではないかと推測。

しかし,ドライになると,しっかりくいつくタイヤのグリップにはかなわず,そのタイム差は開くばかり。
本日ご一緒した hiro@EP3さんの生タイム+P1加算でも,負けてますから(涙)


結局,9台中6位とドベではなかったです(笑)


1分50秒ほどという超ロングコースで,ウェットで2~3秒差。ドライで,5~6秒差でした。



というわけで,本日の最後,反省走行の動画です。

任三郎さん,撮影していただき,本当にありがとうございました。







さてさて,次はいつ遊べることやら・・・。


本日参加された皆さま,オフィシャルの皆さま,お疲れ様でした。
ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2013/02/02 21:46:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

年収1500万円…はもうハイクラス ...
もへ爺さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

GT7 9月1週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2013年2月2日 23:43
やっぱしデフいっときましょー! あぁ〜今日歯医者が無ければ行ったんですが。
次回も出ましょ! そして乗せてください。
コメントへの返答
2013年2月3日 19:53
社外のデフってそもそもあるのか心配です(汗)
いやいや、あっても換えないです。あと隣ならオーケーっす(笑)
2013年2月3日 4:52
お疲れ様でした。

動画見ましたけど、とてもうまく走れてたと思いますよ。

たしかにコーナリングは気持ちよく走れてますね、さすがseimaさんです。
コメントへの返答
2013年2月3日 19:54
ありがとうございます。
この車、ホント意外な程よく動きます。いかんです。今度はこの車ではまりそうです(笑)
2013年2月3日 6:32
おはようございます。

結果については欲を言えば・・・というところはありますが、楽しまれた様子が伝わってきました。

私はジムカーナ素人ですが、とてもわかりやすく、勉強させていただき、感謝です。
コメントへの返答
2013年2月3日 20:00
結果は予想できていましたので・・・。むしろできすぎでした(笑)
FFでのジムカーナは初めてで、それこそわからないことだらけですが、私もこれから勉強していきます。
2013年2月3日 8:37
どノーマルであそこまで走れるのはクルマもSeimaさんもすごいですね。
サイド効くともっとイイですね。
いろいろ楽しさを発見しながらのクルマ遊び最高ですね~
コメントへの返答
2013年2月3日 20:02
いえいえ、この車が予想以上に良くできているからだと思います。
これからは出られるのも限られてきますが、とにかくこの車で遊んでいこうと思います。
サイドは・・・諦めます(汗)
2013年2月3日 8:56
本日、一番の注目車両でしたね。
(個人的にはアルトバンでしたが・・)
で、1本目から車のポテンシャルの高さを見た気がします。
でも、本当はドライバーのポテンシャルの高さであったことは知ってますよ!

FF3は古い車で速い人が多いので、
新車限定とかノーマル限定とかイベントあるといいですね。

コメントへの返答
2013年2月3日 20:06
いえいえ、車にずいぶんと助けられていました(汗)まだまこの車のことをもっと知る必要があると思いました。
ノーマル限定・・・いいですね。G6とかにできないかなあ(笑)
それにしてもGTーRでも走りは相当すごかったです。見ていて本当に楽しませていただきました。
2013年2月3日 9:46
標準タイヤですか?
辛そうですね。

アクセルのひっかりですが、AT車用のシフトダウンスイッチだそうです。
慣れるまで違和感ありますよね。

必要ないので外せるなら外してしまいたいです。
コメントへの返答
2013年2月3日 20:13
タイヤはやはりきつそうでしたね。まずはここから考える必要がありそうです。
あのアクセルの違和感はそんなのが原因だったんですね。そればかりは何ともなりそうにないですね。慣れるまでには時間がかかりそうですが(汗)
2013年2月3日 10:18
ウエットの練習走行2本だけですが2階のベランダからこっそり拝見させて頂きました。

外から見ててもよく曲がってとにかく凄まじいパワーの車という印象でした。
しかしそれもさることながら運転手の絶妙なコントロールが流石です。
コメントへの返答
2013年2月3日 20:16
そうだったんですか!?
絶妙なコントロールのように見えて、実はビビってアクセル抜きまくりだったんです(汗)
あのパワーにはやはり慣れが必要なようです。要修行です・・・。
2013年2月3日 14:31
お疲れ様でした。動画撮れていたようで良かったです(^^
僕も野次馬の一人として車を拝見させていただきました。
新しすぎてついていけない自分がいましたw

機会があれば是非横に乗せてください♪
コメントへの返答
2013年2月3日 20:21
撮影の方、ご無理を言って申し訳ありませんでした(汗)
私の場合、新しすぎるのもありますが、そもそも初のFFということで、慣れるまで時間がかかりそうです(汗)
また乗り方を教えてください!!

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アライメント調整(クルージング用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 18:49:58
パワーウィンドウレギュレータ(運転席)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:17:10
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation