• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年11月24日

ガレージ内装DIY②(断熱材貼付)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
断熱材は発泡ポリスチレンのスタイロフォーム(厚さ30mm)を選択。
アクリアマットなどのグラスウールの方が安価ですが、ヨドガレージは1枚分のパネルサイズが広いため、アクリアマット1枚ではパネル1枚分を埋めることができません。施工のしやすさも考慮した上で、スタイロフォームを選びました。
2
左前面

枠に合わせて切り出していくだけ。
カッターナイフで簡単にカットできますが、一気に切ろうと思うと、カッターナイフの刃が歪み、斜めに切れてしまいます。結構気を遣いました。

また下地材の奥行きが40mmのため、スタイロフォーム(30mm)をはめる際、押し込み過ぎないように注意する必要があります。断熱材が室内側の壁に付くようにします。

ちなみに下地材の奥行きを30mmにすれば押し込みすぎることはないのですが、そうすると例の補強のための2本の筋に断熱材が干渉します。断熱材にも溝を掘るのが面倒だったというのが理由です。
3
左後面
4
右前面
5
右後面
6
ネットでいろいろ調べてみると、スタイロフォームを貼ったら、気密テープで塞ぐ必要があることを知り、急遽買い出しに。

1本20mの気密テープを10本近く使いました。

ただ正直ここまでやっても、隙間は残ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチホース交換

難易度:

走行距離111111km揃い達成

難易度:

走行距離222222km達成

難易度:

7/31 ボディカバー設置

難易度:

ペダルストッパーパッド 品番:46505-SA5-000 交換

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52
エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 18:39:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation