• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロらしいの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年4月14日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10万キロ目前のため、プラグ交換します。
若干始動不良気味なぐらいで、特に何か不調があるわけではありません。

一応納車時の点検でプラグ〇になってましたが、いつのものかわからんので、念のため交換しときます。
1号機、2号機はトヨタ車だったのもあり、DENSOを採用していましたが、今回は純正採用も多いNGKにトライ。

というかNGKのラインナップわかりづら過ぎませんか?
公式で適合調べると標準以外は1種類しかヒットしないですし、長寿命イリジウムプラグなので、
安定取って適合通りのプラグを採用します。

イリジウムMAXプラグ BKR7EIX-11PS
ストックNo. 1175
2
必要な工具
6角レンチ(確か5mm)
10mmのソケットレンチ
16mmのプラグレンチ

プラグカバー外して、イグニッションコイル固定している10mmのボルト外せば
イグニッションコイルが外せるようになるシンプルな作り。

S2000で初めてのプラグ交換の肝になるのはイグニッションコイルの外し方かな?
イグニッションコイル自体は普通に引き上げればキュポっと抜けますが、
イグニッションコイルのカプラーがちと厄介ですね。
カプラーを固定してるレバーが付いてるのがバッテリー側。
アクセスしやすいエキマニ側からだとレバーがほぼ目視できません。

レバーのどこにどう力を加えればロックが外れるのかがわからない!
レバーが固い!そもそも力を入れていい場所に力を入れてるのか!?

おまけに経年劣化で割れやすいときたもんだ。
3
ということで参考画像。(元の絵は拾い物)

カプラーを気持ち右方向に押し込みながら、レバーの緑〇部分をプッシュ!
水色の〇部分がロック部分でここが気持ち浮き上がった気がしたらカプラーをキュポっと左に抜く!

構造上はこれで外れますが、経年劣化でレバーもしくは関連部分が割れる可能性が
ありますので十分ご注意を。
4
外したプラグ達。
純正プラグでした。消耗具合から未交換かな?
イリジウムMAXと比較するとギャップ広いっすね。
それとも端子部分が消耗して広がってるのかな?
普段あんまり回さないんで、きもーちかぶり気味ですね。もっと回りたいよね?ごめんよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

117,764km プラグ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

プラグ交換(NGK IRIDIUM MAX)

難易度:

S2000 AP2 イグニッションコイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 一桁万円後半のコーティングの事実。 https://minkara.carview.co.jp/userid/526463/car/3406211/7738544/note.aspx
何シテル?   04/04 23:06
◆主な生息地 関東近辺から東海地方~三重あたりまで。 関西~神戸辺りにも時々見かけられるようです。 極稀に東北地方や上信越、中国地方、九州あたりでも 目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LOCK音取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 20:01:52
[ホンダ シビックタイプR]ホンダ(純正) ラゲッジトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 16:25:11
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ETCカバー取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 21:49:54

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4号機! ねんがんのタイプアールをてにいれたぞ! R7年3月22日納車 契約から約 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
3号機! AP1前期です。 H11年5月登録 R 5年1月22日納車 94700km ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2号機もVS! 6MTです。 H16年3月登録 32200km H23年10月16 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
1台目のマイカーにしてどっぷりです。 本当は若いうちに色々乗りたかった・・・ 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation