• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seimaの愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

マッドガード取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行時の雨泥はね軽減のために取り付けることにしました。
画像はフロントのマッドガード。
2
こちらがリアのマッドガード
内側に、FR-Rなどの表記があるので迷うことはありません。
3
取付説明書は入っていなかったので、Dラーに依頼して手に入れました。
これがないと作業できませんが、結構分かりにくいです。

ちなみに、リア側はバンパーを外して作業することになっていますが、面倒などで外さずにいきます。
4
手がかかるリア側から取り掛かります。
作業効率を考えてタイヤは外しておきます。
5
インナーフェンダーの◯4つを外します。
(左右共通。画像は右フェンダー内)
6
バンパー下側◯2つ(左は3つ)を外します。
※下の◯はすでに外してあります。

これで作業に必要なスペース分、インナーフェンダーを外すことができます。
7
付属のブラケットを取り付けるための穴を2箇所開けます。

画像のバンパー裏側の矢印2つのケガキが穴開け箇所です(画像は左側)。

ここで大きなミス!
しっかりと取付説明書を読まずに、❌と右側の矢印の2箇所に穴を開けてしまいました(涙)
まあマッドガードで隠れるのでいいのですが・・・。
8
バンパー裏側から画鋲をぐりぐりと差し込んで貫通させます。
9
画像は左側。
◯は間違って開けた穴です(汗)

貫通させた画鋲の穴を中心に表から電動ドリルで穴を開けます。
(説明書ではバンパーを外して作業することになっており、本来は裏から穴を開けるべきですが、今回の方法では電動ドリルが裏側に入らないため、やむなく表から開けました)

最初に3mmで開け、さらに1箇所は6mmで穴を広げます。
10
ブラケットを取り付けます。
◯は間違って開けた穴です(しつこいようですが)。

ブラケットには爪が付いており、その爪を3mm穴に引っ掛けて、6mm穴を使って表からビスで固定します。
11
左側はインナーフェンダーがブラケットに干渉するため、カッターナイフ等でカットします。
12
右側にはインナーフェンダー下の◯部分に付属のスプリングナットを取り付けます。

矢印の部分には切れ目があるので、そこからはめ込みます。
13
これがスプリングナットを嵌め込んだ状態。

ここまでできたらインナーフェンダーを元に戻して、ようやくマッドガードを取り付けていきます。
14
画像は左側(左右共通)
付属のビスでまずは2箇所固定します。

取り付ける際はしっかりチリが合うように気をつけます。
15
さらに下側はクリップ1箇所で固定して、左リアは終了。
16
右側の下は付属のビスで固定して、右リアも終了です。
17
続いてフロントです。フロントはいたって簡単です。
画像は右側(左右共通)

◯3つを外します。
18
タイヤを目一杯切って作業しますが、例えば右に切ると右タイヤハウス内では下奥のビスの近くにタイヤが来てしまい、通常のプラスドライバーではタイヤに干渉する可能性があります。手持ちの工具にもよりますが、私はこれを使いました。

まあ、タイヤの切る向きを変えながらやれば、普通(長過ぎだと厳しいかな)のドライバーでもすべて外せます。

あとはマッドガードを付属のビスで、チリ合わせをしながら固定して終了です。
19
フロント装着前
20
フロント装着後
21
リア装着前
22
リア装着後

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバンパーデカール風反射テープ貼り替えました

難易度:

塗装不良

難易度: ★★★

中華マッドガード取り付け

難易度:

希望ナンバーGetの巻

難易度:

ハミ対フェンダーモール取り付け ②

難易度:

ハミ対フェンダーモール取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

念願のS2000を手にすることができました。 少しずつ手を加えていこうと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 13:55:07
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 05:24:52
エンブレム塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 18:39:27

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2005年式 AP1-200 ロイヤルネイビーブルー・パール 本当は販売されていた当時 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
最近の車はいろいろと便利な機能が満載で、使いこなすというか慣れるのが大変。 ただ、慣れす ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
名目は近々免許をとる予定の娘のために購入しましたが、メガーヌの過走行防止(と言っても10 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
家族が増えて人生初めてのワゴンへ。 ワゴンでもMTでターボ。十分楽しい車でしたが、やはり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation