• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2025年1月29日

車検前自主整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検に入れる日が近づいて来ましたので昨日朝、会社の駐車場に着いてから灯火類のチェックを実施しました。点検の結果、右後ろのテールランプが不点灯でした。
直ぐに、今付けているものと同じLED球をAmazonへ注文しました。なんとか本日(注文した翌日に)届きましたので、早々に交換します。
2
コンビネーションランプのレンズを外してスモールランプを確認したところ、こんな感じで薄らと光るには光っているけど、レンズ越しだとまったく気がつかないくらい暗いです。
3
新しいLED球に交換するとこんなにも明るくなりました。全然違いますね。ブレーキランプは問題なく点灯していましたが、これじゃもう使えませんね。
なんとかギリギリ間に合いあって助かりました。一日気づくのが遅かったら、明日の車検に間にあっていませんでした。
4
エンジンルーム内の点検では、ウォッシャー液が減っていましたので、ウォッシャータンクが満タンになるまで、ウォッシャー液を入れました。
ウォッシャー液注入後、キャップを閉めようと押し込んだとき、キャップが割れてしまいました。タンク本体もそろそろヤバそうです。キャップは以前購入したまま保管していたものがあったので、それに交換しました。(前回交換時、ヘッドランプウォッシャー液用のタンクキャップを交換しなかったので、その時のキャップです。)
5
キャップのカケラがウォッシャータンク内に落ちてしまいましたが、運良く浮き上がっていたのでなんとか取り除くことが出来ました。
6
次は保安基準に不適合と思われるヒッチカバーブレーキランプを取り外します。
トレーラーヒッチロックを外して、電源コネクタを外せば簡単にランプを引き抜くことが出来ます。
7
前回車検以降、かなりいじっていますが多分これで、これで問題ないかと思います。
あと心配があるとすれば、
リアフォグランプ
ルーフランプ(作業灯)
くらいでしょうか。
まああとは、出たとこ勝負ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換/235,500km

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車検/232,800km

難易度:

集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー(案)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤデフドライブピニオンオイルシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation