• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Time Machineの"タイムマシン" [シボレー コルベット クーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

備忘録7 ビンテージエアー エバポ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
デジカメの記録が2010年6月。
記憶が定かじゃないですが、おそらく購入時期もそのくらい。
ドライヤー、コンデンサーサポートブラケット、配管、継手類。
2
冷媒ホース
他コンプレッサー本体、室内蛇腹のダクトホース、噴き出し口、コントローラー、配線一式キットに含まれます。
3
コルベットBBパッセンジャーズサイド・ブラケット。このときは別途購入だった気がします。
4
コンデンサー。キット含む
5
エバポ本体。キット含む。
6
ダッシュをはずし、中からヒーターコアをはずす準備。
7
エンジンルーム側、エアコンファンとカバーをはずします。
8
エンジンルーム側から見るヒーターコア。
フィルターなんてない時代です。下のほうのすき間に枯葉やごみクズが蓄積。
9
室内側からはずしたヒーターユニット。
10
エンジンルームが見える。
ン防音材替わり?の毛糸クズがボロボロ落ちてくる・・・。
11
エバポ本体を載せるためにファイアウォールの一部加工が必要になります。
マニュアルにテンプレートついてます。
12
型紙つくってエアソー、カナノコでギコギコと・・・。
ファンの穴は、キット付属の丸カバーを仮装着してあります。
13
助手席側、ラジエターサポートの横。
コンデンサーに向かうパイプを通すための穴あけが必要です。
14
車体に穴をあけるのは簡単ですが、ちょっと勇気がいります。
あ~開いちゃった。もう後戻りデキマセン。
15
2022年12月。
見て見ぬふりで気がつけば12年経過。
車内のニオイは昔のまま。使ってた芳香剤の香りがほんのり残る・・・感傷に浸りつつボロボロ崩れる毛糸クズをタワシではがす。
16
アマゾン購入の激安デッドニングシート。ホコリを吸った毛糸クズを吸着し、エアコンをかけた時のホコリの飛散防止の意味もある。ペタペタ張っていきます。
17
エンジンルーム側も軽く清掃。
18
室内、エバポ本体載りました。
ブリキで出来た純正のヒーターユニットよりも軽め。固定の際はフロアにちょうどいい高さのかましモノがあると作業がラク。
19
室内2か所タップビス。釣り上げる感じで固定。穴あけ必要です。
20
エンジンルーム側から見る。配管の出っ張り具合、収まり具合もこんな感じ。
21
ガス封入注意。配管組むまで開けないほうが無難ですね。
22
それから半年後の2023年7月
配管接続。モレを気にするあまり、ちょっときつく締め過ぎたかもしれません。
23
防水、接着剤も兼ねたシリコンシーラント。
24
4穴グロメットと継手の部分は少し修正が必要でした。埋もれて工具がかかりにくい状態なので、曲げ修正して出っ張らせる必要がありました。後工程で接続しやすいよう、この時点で位置合わせしておくのが無難かと思います。

エバポ取り付け作業はこれでひと段落。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドルエアコントロールバルブコネクター補修

難易度:

O2センサー交換

難易度:

ビンテージエア インストール

難易度: ★★★

デスビ点検

難易度: ★★

ウェザーストリップ補修

難易度:

バッテリー交換(ではないが)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@Take4@ ニュース見ました。お気をつけて。」
何シテル?   08/21 22:12
メンテは自己流。うまくいったらそれが正解。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

丹藤さんの思い出 Monterey Historic Autoraces 1991  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:08:48
[ミニ MINI Countryman] ナビ男くんAndroidAVアダプター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 16:00:00

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ タイムマシン (シボレー コルベット クーペ)
1970年式ブルメタ454クーペ。20代半ばで所有し、人生の半分以上ともに過ごしてきまし ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
平成元年12月20日登録、黒の500台限定カラーのトヨタハイラックスWキャブ。 車両の登 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
初めてのコルベット。過去所有となってますが今でも持ってます。 https://mink ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なれそめは最悪の出会い。高速でワープするように加速。街中では重ったるいけれど、ひとたびト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation