• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

3年ぶりに舞い戻れ

3年ぶりに舞い戻れ おはようございます。

3年ぶりに車高調へ舞い戻りました。

久々の作業で、全身筋肉痛なKEYです。


前やってるから余裕と調子こいていたけど、やっぱ辛いなwww


後輩の黄眼さんがNAを降りるとのこと。

そこで、取り付いていたプロスペックライダーが欲しいと熱弁して、ようやく口説き落とすことが出来ました♪(勿論無料じゃないですよ^^;。脅してもいませんからねwww)



取り付けてから、1年未満。1万キロ未満のバリ物です(#゚ロ゚#)

代わりに、彼にはウチが3年前に作製し、現在までついていた偽者のライダーコンフォートを。


昨日の朝から車を上げて、2台入れ替え作業です。

ウチは六時前から行動開始、7時前にはウマに乗せて後ろから攻めました。



過去のトライのお陰で、リアは楽勝www





そうこうしていると、9時過ぎくらいに後輩さんたちがぞろぞろとwww


フロントも抜くときは手伝ってもらいましたが、2本のウチ、一本は自分ひとりであっさり抜きました(笑)

1回やっていると人間学習するな( ^ω^)

ウチが何時も足を外す時のやり方は、ここのやり方を参考にしています。

「だれもが、しあわせになるロードスター」

誰でも出来る前足交換

もっと誰でも出来る後足交換


ここもあります(こっちの方が簡略的に書いてますね)

マツダロードスターが好きになっちゃうかもね

NA用マツダスピード車高調取り付け(フロント編)

NA用マツダスピード車高調取り付け(リヤ編)

簡略して言うと、ナックルとロアアームを切り離して、アッパーアームとロアアームを下へ押し下げて手前にショックを引き抜くというやり方。

純正のダンパーは結構普通にコレでできます
(整備書では、アッパーアームとナックルを切り離しているようですが、特殊工具が必要であったりと色々面倒です)

慣れると1人でもできますね~(笑)


まぁなんだかんだで昼前にはウチの車から全ての足を取り外し、後輩へ渡す準備終了です。

意外だったのは後輩君がウマ足使ったことがなかったり、工具が意外となかったこと^^;
(ソケット頭変換アダプターとか、トルクレンチとか)

工具の取り合いと、取り外し箇所の指南で、意外と進まないwww

ライダーのアッパーマウント上の周り止めが固着して取れなかったり、色々トラブルあってお互いの足を入れ替えたのがお昼くらい( ゚∀゚)・∵.

しゃべっているとすすまね~((´∀`))


さあ、前をやろうかとチャレンジしてみましたが、案の定というかうすうす感じていました。

ライダーの前のストロークアップアッパーマウントと、ねじ切ってあるアジャスト筒部分が盛大に聳え立っているお陰で全く抜けません∑(゚∀゚ノ)ノ




飯にしよう♪

(笑)

とは言えずwww

金曜日、ニーレックスにお邪魔した時にメカさんより言われた「アッパーアーム奥の支点ボルトを緩めろ。ストロークを稼いでいるヤツはコレじゃないと絶対入らない」というアドバイスにチャレンジしてみることに。

ストロークを上げているやつはコレをしないとどうしても入らないようですね^^;

全く、言うとおりでございましたm(_ _)m


まぁ、同じ仕事をしている後輩君(T-ポイント)が駆動系関係には強いので、彼も「アッパーを外してください。そうすると楽に行けますよ」と言っていました。



外すのはココです。赤いボルトのところね。

ちなみにココを外す為にはアンダカバーを外さないとNGです。(遠回りしないといけないのよ)

トルクが高いので、緩めるのも大変ですが、何とかなるもんです。

緩ましたら、ボルトのケツをハンマーのようなもので叩いてやるとすんなり抜けますよ~
(前側に逃がす感じでね)

そうするとアッパーアームが前にするっと動かせるようになるので非常に楽に行けます。

※アッパーアームとナックルが前に自由に動かせますが、ナックルについているABSセンサーと、ブレーキホースに気をつけてください。 張り過ぎに注意ね。

こうすると前足は非常に楽に入ります。後は上記の参考HPのやり方で戻せます。


※フロント・リアともに、ブッシュを貫通しているボルトの締め付けは、1Gを足回りの部品にかけて締め付けてくださいね。(1Gかけている状態=タイヤが設置している状態)

そうしないとブッシュが伸びきった状態で締める事になり、タイヤが設置した時にブッシュがねじれてしまいます(最悪破断)

なので、必ず1Gをかけた状態で締めてください。

1Gのかけかたは、4輪にウマ足をかけた上体で、ロアアーム(もしくはナックル)をパンタグラフジャッキで押し上げて、直ぐそばのウマ足から浮いた状態にします。その状態で締め付けです。


もうね、足がボディ側に入りさえすればあとは楽勝なので、そこまで3・4人がかりで頑張りました(笑)

1人がロアシート押し下げて、もう1人がアッパーアームとナックルを逃がして、もう1人がサスをまっすぐに引き上げます。最後の1人が上からナットをかける。

皆で役割分担して頑張りました☆

ココでもアッパーの回り止めが固着して大変でした(;´∀`)

抜けないと入らないのよ!!

(´ε`;)

ココまで来るともう腕プルプルwww

まぁ、休憩挟みながらぼちぼち進めました



疲れた~(泣)


前の足交換(マツスピ純正マツダスピード車高調→プロスペックライダーコンフォートフェイカー(偽者)

で、大方の作業の流れを覚えて、今回のフロントアッパーかさ増し対応Verで、もうほぼ制覇でしょう?(笑)

次に足交換するときはもっと速く出来るでしょう♪

ショートタイプの車高調とか、純正と比べて短い足回りならクッソ楽勝なのに( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

まぁ、コレも勉強ですね。

体痛めていい勉強が出来ました。

結局足を組み終わったのが夕方の4時半www

沢山盛ってきた工具や備品関係。あと片付けしていたらあっという間に真っ暗(笑)

皆々様お疲れさまでした。

インプレはまた今後…

(ちょろっと走りましたが…良いですよ…ヾ(o゚ω゚o)ノ゙)



www

ゆっくり時間をかけて自分好みに仕上げていきます(ノ∀`)


足を初めて変えたのが3年前。

懐かしいですね。

今となってはあの時手伝ってくれた人も近くにはいません。

それでも走り続けていけば見えてくるものがある。

ウチはこの車と腐るまで走り続けていきます。




最後に、すぺしゃるさんくす

○今回足回りを提供してくれた黄眼さん

○黄眼の車のバラしを手伝ってくれたw@irudoさん

○バラし中の雑談相手や、作業手伝ってくれた某人物(あえて伏せますwww)

○主にフロントの作業や、足回りのポイントについて教えてくれたT-ポイントさん

○みんなの軽食等を買出しに行ってくれたティーズ@LDA-GJ2FPさん

○朝一から差し入れを持って来てくれたHM-Rさん(みかんとレブスピありがと!)

みんなのお陰で無事終わりました。

本当にありがとう!



ありがとう!!



ありがとう!!!




P.S
○HM-Rからのお土産です


(真面目に勉強します)


(彼の親方の実家で取れた蒲刈みかん)

○今日は確認で動き回ろう(∩´∀`)∩
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/01 08:10:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

オブラートだった
パパンダさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2013年12月1日 8:44
おらのは20年前のショートストロークにしてあるので取り替えは・・・

チョー簡単(^-^)


オーバーホールは何回もしてますが(T_T)

最近はオーバーホールの価格が高くなったような~☆
コメントへの返答
2013年12月1日 9:28
おはようございます。

ショートタイプなら楽勝でしょう~www

羨ましいですね。

O/Hの価格上がってんですね~
2013年12月1日 10:30
お久ですw

頑張って乗ってますね

また今度見せてねww

素敵な脚に鼻血!!(●^o^●)
コメントへの返答
2013年12月1日 11:01
お久しぶりです。

古い車ですが、まだまだ動いてもらいますよ(^_^)v

プロフィール

「好きな言葉 現物合わせ」
何シテル?   08/08 03:29
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation