• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こくぞうどいの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2006年4月24日

錆びたねじ等の交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
中古でロードスターを購入してから交換した細々とした部品です。
2
給油口の周りに付いているパイプの固定ボルトが錆びていたため交換
フィラー パイプ ボルト
NA01-42-249B
70円×4個 +税

画像の左側にぼけて写っていますがフューエルフィラーリッド裏に付いているゴム部品に亀裂が入っていたため交換
フィラーリッドストッパー
018770491
70円×2個 +税
3
ボンネットステーを固定する樹脂部品が割れたため交換

ロッドホルダー
G030-56-693
130円 +税
4
アンダーカバーの取付ねじが錆びていたため交換

タッピング スクリュー&ワッシャー
9084-50-616
90円×3個 +税
5
アンダーカバーの脇にあるエアーガイド取付ねじが錆びていたため交換

ボルト
FB0150132
130円×2個 +税
6
ソフトトップハンドル(幌の取っ手)の固定ねじが錆びていたため交換

スクリュー
9983-10-612B
70円×2個 +税
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルカバーのメンテ

難易度:

小物取付(スマホホルダー&ドリンクホルダー)

難易度:

リヤ 牽引フック交換

難易度:

コンデンサー ステーの作成……続き。

難易度:

ボンネット鏡面磨き(諦め)ベントルーバー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長岡市のファクトリーステージに行きました。買ったのはロードスターのキーシリンダ蓋スプリング。」
何シテル?   02/25 15:55
2005年6月に購入した平成2年式、10万キロ走行のロードスター 主な用途は休日のドライブ "錆とオイル漏れが無く汚れが少なめのロードスター"を目指して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー 錆び取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 07:07:23
唐沢寿明氏の元愛車を観察する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 22:14:43
今日は9月1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 01:20:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年式のNA6CEですが塗装色はシャストホワイトです。
その他 自転車 その他 自転車
MCKINLEY(みどり製作所)のロード 2016年8月に入手。 ラグ付き、クロモリ、 ...
その他 自転車 その他 自転車
CannondaleのHOOLIGAN ROAD 2016年2月納車。 フラットバーの ...
その他 自転車 その他 自転車
r&m(リーズアンドミューラー) BD-1ハイポリッシュ 2008年7月納車。 当時は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation