• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月13日

ロードスタージャンボリー2015 ~当日編~

ロードスタージャンボリー2015 ~当日編~ こんばんわ

2年連続ポールポジション達成!

KEYです



ジャンボリー当日の朝、目が覚めると12時過ぎwww

広島にいる友人のLINEで目が覚めました。

4~5時間は寝てますね。

そのまま身辺整理し、身支度を済ませて実家を後に。

家を出たのは2時半過ぎかな?


結局実家への滞在時間12時間(笑)

狙ったわけではありませんが、丁度この時間かよ( ゚∀゚)・;'.、

そのまま去年は大雨だった国道57号線を通って大分へ。

やっぱりここの道路は面白い☆

深夜に走るのはもちろん車がほぼ皆無だから。

阿蘇から大分へ入る際の連続ヘアピンの峠や、大分市内に入る前のワインディングとか最高の一言に尽きます♪

軽トラ達とランデブーしながら大分県へ。

途中、阿蘇で雨に降られましたが、大分へ入るころには晴れてました。

初めてジャンボリー行ってからもう4回目なのでなれた手つきで会場入口へ。

勿論開いているわけでも無く、その辺をぶらぶらwww

ガソリン入れたり、コンビニ行ってご飯を買いこんだり帰りのエナジードリンク等を大量に買いこんでました。

それでも時間があるので車を駐車場に停め、付近を散策することに。







夜の撮影もイイね( ´∀`)人(´∀` )


付近をぶらぶらすると、なんとも幻想的な灯篭?が

大分県の「リレー・フォー・ライフ2015」というイベントみたいですね





ルミナリエを見てなごんでました。



心に響いたよ。

流石ウチの好きな人だ。


後は車に戻ってウトウトしていたりすると日が開け始めてきたので再びゲートへ行くことへ。

そうこうしていると軽自動車に乗った人がごそごそと木に何かをくくり付け始めました。

あぁ!と直感的に感じて 話しかけてみると案の定運営の人でしたね⊂(^ω^)⊃

ゲートの入り口は変わらないみたいです。

ゲートのポールを抜き始める所を横目に見て、車を移動。

入っていい合図を受けたので直ぐにゲート前まで車を移動することへ。

今年もポールポジションです♪





初音ミク×SGTのポールトゥウィン! Tシャツ☆

GWの富士スピードウェイでのお土産がここで役に立ちました( ^ω^ )



そうこうすると後輩らが続々と登場。

頭から5台目までを広島勢が独占www

良い気分ですね(σ・∀・)σ

ウチも早いですが、後輩君らの早さに驚きです。

流石広島勢は気合が違いますね~

運営の人らには少々下駄を履かせた時間を言いましたね∑(*´∀`*)

「今年も?で・す・ねwww」

「はい~\(^o^)/」

(笑)


レジャーシート広げて、後輩君らと談笑。

朝ごはん食べながらノーパソ広げてまるでピクニック気分www

こういう時、大分イベント慣れしてきたなと思いましたね。

まぁ、ココはほぼ地元だしね。

慣れたもんですわъ(`・ω・´)


開場と共に記念に写真を撮ってもらい、そのまま会場へ。





広島魂!



今回は、クーペ枠は無く、ND枠が設けられてましたね。

こりゃあ粋な計らいですね。

クーペの方は意外だったかも? 毎年ジャンボリーはクーペ枠があって特別待遇でしたからね。


ウチは今年もポールポジションですが、思えば初めて参加したのは2012年

家に8時過ぎまで滞在していてゴロゴロしていたので、会場につくのは11時過ぎ

まさかのドンけつ( ´゚ω゚)・*;'.、

次に参加した2013年でもまさかのドンけつ( ´゚ω゚)・*;'.、

笑っちまうよwww

去年は真面目に早朝から参加し、初のポールポジション☆



今年もポールと、何ともまぁ両極端だわ(笑)

へへ~(ヽ´ω`)

もう先頭の風景は十分すぎるほど見たので来年はドンけつかな?(゚Д゚ ≡ ゚д゚)

なんてね。




会場ではかっこいい車や面白い車

ナイスな弄りを色々と見させていただきました。

















ふらのでお見かけした車両も♪ 自走ですよ! すばらしか~



会場ではいつものジャンボリーらしいのんびりとした雰囲気



お知り合いの方がトークされてましたね~

活発に動いてましたね。





広島からはニーレックスの社長さんご夫妻が来られていましたね。

はるばる大分までお疲れ様です。

お店はにぎわってましたよ~♪

九州への顔出しとパイプをつくること。これ大事ですよね~



抽選会やオークションも面白かったですね☆




お開きになっても、最後のほうまで残りつつ





祭りの後の緩い雰囲気に浸ってました。

この後、後輩君らと分かれ、各自解散へ。

天気にも恵まれて最高のミーティング日和だったと思います。


午前中はTシャツと電子の妖怪を飾り、

午後からはボンネットを開け、

閉会式前には何も装飾なしの素のままを飾り

色々遊んでましたね。


ブロスさんにも取材を2年ぶりに受け、色々聞いていただきました。

来年のブロスに期待ですね~


フリマもほぼ身内に売れちゃいましたが、大きいものが売れてくれました。

購入してくれた皆さんありがとうございました( ゚Д゚ノノ☆


フロントウィンドウに掲示していたグランドスラムについても近くを立ち寄る人がよく覗き込んでいるのをお見かけしました。



残り2つ。絶対に諦めませんからね~( ・∀)人(∀・ )



今年のジャンボリーで一番うれしかったのは、

取材の後にすぐに近寄ってきてくれて

「アレっ、俺この車知ってる!」

と言ってくれた人がいたこと。

話を聞いてみると昔みんカラで絡んでくれた人みたいですね。

今はみんカラやっていないけど、覚えているよ!とのこと。

猫のTOPページで、こんなサムネイルの人でしょ?

と言って手元にカーボンのカッティングシートをNBのキーレスの裏に貼っているのを見せてくれました。

ウチもすかさず鍵を出して、2人で大笑い(*´∀`*)



TOP背景(猫)とみんカラのページタイトル。

そしてサムネイル画像と、お気にいりのハンドルネーム

7年間一切ぶれた事はありません。

継続は力なりというか、みんカラ続けてきてうれしかった瞬間でしたね。

かる~くお話してからお別れしました。

あぁいう絡みは大好きです☆

ありがとうございました(ノ∀`)



いつものメンバーと絡みながら、ほぼミーティングで見かける常連さんや初見の方。

九州のミーティングで良く見る方。遠方の方。

色んな発見が今年もありましたね。

やっぱり参加して良かったと思えるロードスタージャンボリー♪



スタッフのみなさん、参加されたみなさんお疲れ様でした。

また来年も会いましょう(^ω^)


P.S
○ブロスにはグランドスラムを取り上げてほしいな
○てことでブンコさん、とうほくと清里で会いましょうw
○無条件幸福
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/13 23:08:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

シンデレラオヤジ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ドリンクホルダー補修(NB持病あるある) https://minkara.carview.co.jp/userid/363007/car/267407/8319936/note.aspx
何シテル?   08/03 17:30
「KEY」(キー)と申します。 元々はロータリーに興味がありましたが、友人に連れて行ってもらった車屋でNBロードスターと出会い、購入しました。決して速い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってエアダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 04:05:44
[マツダ ユーノスロードスター] 錆びたねじ等の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 03:33:52
ロードスターに使えるインジェクターのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 05:43:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
200台限定のロードスター 「マツダスピードロードスター」です。 (700台とかいう情報 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
家族の車として購入しました。 発売から5年ほどたっていますが、飽きることのないデザインと ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ニーレックスさんから代車として借りていた車です(元々はお客さんの車) 代車とはいえ、普 ...
その他 その他 その他 その他
その他(画像保存用)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation