• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PLASSの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2025年5月4日

ディスプレイオーディオ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
妻よりバックモニターが欲しいとの事なので
バックギア連動ディスプレイオーディオ取付します。
2
AmazonでAvyletと言うメーカーの9.26inchモニターのディスプレイオーディオを購入。
クーポン使って1万ちょい。
あと、増設シガーソケットと配線分岐コネクタ。
3
ディスプレイオーディオのセット内容はこんな感じ。マウントは2種類。
4
エアコン吹き出しに付いてる既存スマホホルダーにモニター付ける計画でしたので
ボールジョイント部から先を製品付属のモニターアタッチメントに交換します。
付属マウントは使いません。
5
バッチリ交換。
ボールジョイントって車載ホルダー系は規格サイズ同じなのだろうか?
何も調べず交換したが全く同じサイズでした。
6
ガタつきも無く全く問題なし。
7
バックカメラは車内後方の天井内張に直付けです。カメラ配線は天井内張に隠蔽してモニターまで引き込み。
後日ドライブレコーダーも付けるのでバックカメラは2個になりますね。。取付場所要検討です。
8
カメラのバックギア連動配線はテールのバックライト配線に分岐コネクタ噛ませて信号線とります。みんカラ先輩方の記事読んで予習させていただきました。緑白配線。
9
ギアバックに入れて問題無く動作確認できました。ガイドラインは後で調整します。
10
ナビもオーディオも一つの画面で操作出来るので
見やすいですね。
ただマップ操作はiPhoneみたいにピンチで拡大したり地図タップして目的地探したり出来ないのはストレス、、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装いろいろ取り付け

難易度: ★★

ドアのデットニング

難易度: ★★

サブウーファー取り付け

難易度:

オーディオ ヘッドユニット交換

難易度:

アンプ交換と追加

難易度:

エンジンルームデットニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

PLASSです。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500 1.4 pop
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
良く手入れされた状態の良いミラジーノ l710sを 知人より格安で譲受して頂けました。 ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
先代の車種156SW 大変お世話になりました。 エンジンサウンド好きでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation