• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YW75の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2025年7月6日

エアコンのサービスポートからのガス漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンの効きが悪い。
マックス冷やしても送風口からの温度が25℃。何が原因か調べていたらやっぱりガス漏れのようです。
2
漏れの場所(の1つ?)がここ。
エアコンサイクルの高圧側サービスポート。

ポートのキャップを開くとシュッと音がしてもれているのがわかりました。
3
高圧、低圧のキャップの内側。
低圧側も若干湿ってますが、高圧側の方が顕著です。
4
高圧側サービスポート。滲んだオイルが泡立ってました。ガスが漏れてる証拠ですね。

一般的にはシュレーダーバルブというのがポート内にあって、それを交換するようですが、どうもこれはバルブだけ交換が出来ず、ポートごと交換するみたい。

バルブだけの交換なら専用工具でガスを抜かずにできるのですがダメみたい。
5
低圧側も確認。滲んでますが泡立ちなくそこまで漏れてなさそう。
6
ガスの減りが原因と見て、自分でエアコンガスを入れてみようと道具を購入。
7
まずサイクル内の圧力を調べてみると高圧側の圧力がかなり落ちてる。
8
冷媒ガス2本とオイルを注入。
9
高圧側の圧力が上がって、車内送風口の温度も12℃まで落ちるようになりました。

ちなみに低圧側圧力が0.2MPaなんですが、ちょっと高い?

ガス漏れ自体はなおってないんですが、一旦これで様子見です。

でもこれで夏場も快適にドライブできそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボクスター エアコンフィルター加工・交換

難易度:

ウインドウォッシャーパイプ補強

難易度:

PASM無効化

難易度:

地下ピット計画①

難易度:

ポルシェ987ボクスターのエンジン 寿命

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YW75です。 人生初のポルシェオーナーです。 マニュアル車は10年以上ぶり。 坂道発進できるかな? よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー取付 (MAXWIN) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:17:44

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター。 986の初期型です。 フロントガラスのフチはノーマルではシルバ ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
カクカクシカジカでおなじみ(?)のダイハツ ムーブコンテです。 タントの方が圧倒的に人気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation