• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月04日

カレンさんの今

 走り出すとキーキー言います。
 それも断続的に。
 間違いなくブレーキ。本当にありがとうございました。
 発生源が前か後かわからないのでなんとも言えませんが、前輪のディスクはハードブレーキで歪んでるのでその所為か。間違ってもサイドブレーキ引きずりとかは嫌ですよ。。
 でもぶっちゃけディスク自体まだまだ厚さ残ってますし、ディスクよりも、炭化して効きが乗る度落ちているブレーキパッドの方が死活問題。踏めば効くから自分が乗るときはそんなに困らないのですが、この時期のトヨタ車のタッチになれてない人間に貸すのはかなり怖い仕様です。

 それから、タイヤが硬化してきました。
 使用開始から1年、製造からだと1年半。まぁそろそろ寿命なのもわかるのですが、4年前のルマンより感触が悪いってどういうこと。まぁ、所詮はNANKANGですからねー……ハハハorz
 北海道の路面の悪さは異常なレベル。このタイヤだと空気圧を落としまくってもガンガン突き上げてくれて気持ち悪い。
 それにボディも緩んできてますからねぇ……ガタピシ半端ない。
 ボディ補強したら少しは改善するものか、とも思いつつ、さてはて。
 というかまたアジアンタイヤにするなら結構安くで出来るんだから交換するべきか。などと思って見たけど、土日しか乗らない現状で、サーキットも行かなかったらまだまだ山が残ってるのに硬化した、なんていう無駄なことになりそう。
 じゃあ国産で探すかー、と思ってもPZ-Xが一本2万……orz 4倍値は流石に出ません。

 そういえば昨日久々にABに行きましたが、アレですね、あまりに買う物がなさ過ぎて困ったww
 車庫に置いてる時間が増えたこと、一緒に眺めて馬鹿言い合う友人が居ないこと、サーキットに行かなくなったこと……理由を挙げればキリがありません。
 でもなんというのか、その状況に少し寂しい気分になりました。

 いつまでコイツが私のヘタクソ運転に付き合ってくれるのかわかりませんが、とりあえず行けるとこまで往きたいとは思うのですが。なんだかモチベーションは下がり気味な気がします。
 マンネリ化してんのかなー……。3年も経てば新鮮みが無くなって飽きてくるとは言いますが、そういうことなのでしょうか。今後の身の振り方を考える機会なのかも知れません。
 バイク買ったら余計に稼働時間が減るし、となるとそれはもう足でしか無いのかも。。
 なんだろうなぁ……このモヤモヤ感。
 まぁそんなこと思ってられるのも今のうちで、その内仕事に忙殺されてそれどころでは無くなるのは目に見えているのですが。気分が少々マイナス気味の水冥でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/04 10:20:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

M-HOLICSビーナスライン・ツ ...
バッカス64さん

シャインマスカットを買いに行こう♫
chishiruさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

視線👁️
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年7月4日 12:49
キャリパー開いてローター歪んでるんじゃない…?
乗れない時期は変な考え起こすなんてこちとら茶飯事なんだz
コメントへの返答
2010年7月4日 16:58
ローターは車検時にも確認済みですが、キャリパーは開いてないと……思いたい……
さんば~さんレベルのハードブレーキングはまだ私には出来ませんのでw
まぁ乗れない時期というか、今後結構長い間引っ張る予想があるのですけど。んーむ。。
2010年7月4日 16:25
タイヤはやっぱりブリヂストンが1番なんでしょうか..

でも価格が高いと自然と敬遠してしまいますよねー

スポーツ性重視の場合、ダンロップが好きでしたが、意外?とファルケンも良かったですよー!
コメントへの返答
2010年7月4日 17:00
ブリヂストン派ですが、他社も決して悪くないと思っています。というかそもそもそこまで多くのタイヤを履き潰して来てないので……。
スポーツ性は今のところそこまでは良いかなと思っているのもあり……どうなんだろう。超コンフォートタイヤ履いてみるのも面白いかも知れません。

夢は広がりますがお金がっ!!
2010年7月5日 19:50
ブレーキがキーキー鳴るのはパッドのグリス切れなんてのがよくありますよ。

後は、半浮動キャリパーならスライドピンがサビやグリスの硬化で動きが渋いとか。

気になるならキャリパーのOHをオススメしますよ。


ボディも結構プラのピンが弱ってて音が出てたりしますからね~

正直175000キロ走ったカレンと今のセリカならリアがハッチやハイパワーの影響か、セリカのが酷い音しますwww
コメントへの返答
2010年7月5日 22:16
パッドのグリス……以前交換したとき塗ってませんねそういえばww
キャリパーO/Hはしてる暇がないっす。
まぁ暫く走れば収まるので良いんですが。実際ローター歪んでるのは事実なので。

音は神経質になってるだけなのかも、と少し思ったりもしますが。納車当初からそこそこ緩かった記憶ありますし。。
セリカのが酷いってのはにっしーさんがカレンへの未練を捨てられずに居るから拗ねてるんじゃないですかwww

プロフィール

学生時代から積もった過去ログの上に少し上乗せしていく

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
四輪は初新車。 21年式からの高圧縮ガソリンエンジンにMTの組み合わせ。 セーフティクル ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2019年式のお顔が新しくなって倒立フォークがキラキラの子。
ヤマハ ZeaL ヤマハ ZeaL
 レンタル中に事故って賠償と共に引き取る事になりました。  半年ローンと共に2010年9 ...
ヤマハ SR ヤマハ SR
 家にあったSR400。  私の二輪免許取得前年の秋口にYオクにて親父が衝動買い。  そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation