
知り合いから格安で譲ってもらったクァンタムソレノイド。
装着後の慣らし運転が完了し、いよいよテストドライブとして東名高速から箱根ターンパイクを走行し、その効果を体感しました。
現在、ガナドールの2本出しマフラーを装着している影響で、4000rpm付近で息切れする特性があります。
低回転域のトルクが上がっているため街乗りには適しているものの、高速道路での合流や追い越し時には、エンジンは唸れど気持ち良く加速せず…💦
クァンタムソレノイドを装着する事で、中〜高回転域のトルクがアップするとのこと。
この弱点をうまく補うことができるのではないかと、淡い期待を持ちながら試してみました。
結果…☀️
事前の情報通り、中高回転域のトルクがアップ。
4000rpmを超えたところで、そろそろ息切れかな?と思いきや、おっ?まだ行けるのか!と。
特に5000rpm付近でのトルク増加は、明確に体感できました。
自分は街乗り中心なので、その効果を実感する場面は少なそうですが、満足のいく買い物でした。
ブログ一覧
Posted at
2024/08/10 20:24:34