• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや1941のブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

暑さはマダ続く

暑さはマダ続く新潟の夏もやっと。折り返しが見えてきた。

連日35℃越えも収まってきて。お盆過ぎは最高気温が32℃程度。

それでも外作業するには厳しいらしく。月曜に気温31℃で午後から草刈り。
3時間半程度通しで作業してたら右手の痙攣が始まった。

あらま。と水分を取り15分程休むも改善されず。流石に16時過ぎると帰り支度もあるので続行でキリの良い処で作業終了。

で。昨日はフレックスタイム使って朝から草刈り。快適なんだけど前日の疲れが残っててシンドイ。

マダ残暑厳しいので連続作業は1時間超える程度で辞めないと疲労が残るね。

事務方は簡単に考えて居て草は伸びてから刈れば直ぐに終わるでしょ!って考えだけど伸びると機械の負担も増えるし時間も余計にかかるので20cm程度で刈らないと余計に手間がかかる。

ま。言っても理解して貰えてないので知らんふりで段取りしてますw
8cm程度の高刈りにすると機械の負担は減るけど 伸びるのはアッと言う間なんだよね。。。困ったモノです。以前と違って自前の草刈り機で作業してるので効率はupしてるので時間自体は1/3で済むけど、それでも作業範囲を一回りするのに4日は掛かる。去年の半分しか作業時間貰って無いのに多分理解して無い模様。w

毎日地道にコツコツとが肝心です。ローマは一日にしてならず!。
9月に入って気温が下がる事を願いましょう。

フレックスタイムで早く上がれるのは良いのですが早く寝るので7時間寝て午前一時。w
暇すぎますw 少しドライブしてSRXでも磨きに行って来ましょうw
エンジンカバー鏡面は意外に心が折れそうになる。。。。
Posted at 2025/08/20 02:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2025年08月17日 イイね!

やっとお盆休み。

やっとお盆休み。お盆は通常運転でした。

若い職員が休みたいだろうから有給は取らずに。ま。7月の3連休に1日休み取って4連休にしたので、また9月あたり連休にしましょう!!

昨日はお米の調達に友人宅に。

何でも5インチ125mmupにするとかでw 偉い高いゲタ履かせてました。w

とんでも無い部品量w 自分なら敬遠しますね。w

普通の馬で上げ切らず。600mm近いジャッキupでやっと作業出来たそうな。怖いです。潰されない事を祈りましょう!!!




まだジムニーも控えてるのでw あっちは何mm上げるんだろうね?w

早寝して早起きで明るくなったら SRXのクラッチの作業。やっとニュートラルが入る様になりました。マダある程度クラッチは重いですけどね。自分は特に気にならないです。

さてあとは何時?車検取るかですね。



ps
因みに。s660増車しようと奥様に相談したら車入れる場所が無いだろう!とお叱りの御言葉を貰ったそうな。w
ま。一台キープ用で。もう一台のTカーをガッツリ100ps仕様にしたいと考えてたみたいですが残念なお話です。

ジムニーもあるので普段使いしないKカーが4台となると角生えてきますねw
Posted at 2025/08/17 14:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

あ つ い ~ 話

朝から暑い。今朝はお盆前 ラス前の墓掃除。あと一回点検に行けば準備万端。

朝6時に倅が自分が寝ていたハナレの戸を開けて起こしてくれた。今年初の仕事した感じだな!オイ!! 感謝です。w サッと水かけてブラシでこすって終了。

毎日暑い日が続いてますが、実家は太陽光上がってるのでエアコンは入れっぱなしでok ! 日中は電気代は掛かりません。

お日様が稼いでくれているのでエアコン二台。俺っちと婆さんが稼働させていてもマダ、売電してくれています。10年過ぎる前は売電価格が40円超えてたので毎月1.2マン位銀行口座に入金されて居た模様ですが10年契約が過ぎると売電価格が9円に下がりw 月に3千円も入って来ません。 まだ 昼間電気代が掛からないので助かりますね。

15年ローンで組んだオール電化で450万位。エコキュートとオール電化にしたのでガスを廃して IHの電気コンロにしたので意外と当時は初期費用が必要でした。現在だと半値程度で済みそうですが。現状で契約すると20円程度の売電で10年後の契約が恐ろしいです。。。売電五円とかw

工事費込みでも設置費がお安くなったものです。ま。その分売電価格が半値になってますけどね。W

エコキュートも本体だけだとネットで40万位。東北電力でも取付込みで80万位でリースとか案内きてますね。
取付込みで45から50万位で購入が現実的です。

実家もソロソロ15年対応年数もヤバそうなお年頃です。
次はプロパンガスが現実的かな?使用料金は高いですが水栓ひねればお湯は出るし。ソコソコ使えそうなカロリーの物買っても工事費込みで20万はしないですからね。

最近は電気代も高いのでガスも有りかもです。

灯油は燃料費も上がってるのでメリットが減ってますね。エコキュートは450L程度無いと使用人数が多いとお湯が出なくなったりするのでガスが現実的かな?冬にお湯が無くなって風呂上がるって経験何度もしてるのでw

ひねると出るお湯は有難いですね。雪国はやっぱガスかな?そのウチ考えましょうw


Posted at 2025/08/02 11:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】

Q1.昼の運転時にデイライトを点灯していますか?
回答:

Q2.今までに自分でヘッドライト磨きをしたことはありますか?
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


これ。当たりました。wで。無視していますw

値段みたら安すぎ。。。。。こんなんで輝きが維持できる訳がないw!!!

マジで見送りですね、磨いてクリアー塗装が五年は持ちますからね。工賃一万でやってくれる塗装屋さんが居るのでソッチでお願いしますよ。
Posted at 2025/07/25 19:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月21日 イイね!

世間は3連休

世間は3連休世の中は3連休の最終日。
私は明日も休みを取ってるので4連休です!!!!

この暑さでシンドク施設の草刈りも綺麗にしておいたので連休明けまでは伸びて無い筈。です。w

ま。4日も開けば意外と伸びてるもんです。w湿度が無い分幾分良いのかも。。。。

御墓も落ちてる杉っぱ を綺麗に片付け集めて燃やし。完了。

SRX600もボチボチ進めようと暖気してたら燃料コックがご臨終でw

暖気するもガソリンがボトボト。w完全にパンクしました。諦めて社外品を発注。なんとかキャブクリーナーで綺麗にしたんですがパッキンが終わってしまったんでしょうね。残念です。

しかし暑すぎです。実家の家の周りも自分が動けない状態が長かったのでホッタラカシにしてましたが伸び放題の立ち木。

いい加減手を付けようかとノコギリと高枝切りばさみでチョキチョキと。うだる暑さで少し動いては休んでの繰り返し。

朝晩使って又進めないと。終わりそうにないな。。。

土日つかってノンビリやりましょう。

スクラムバンはラジエターの修理も終わって下駄も外して今晩帰宅予定。
やっと正規の状態で戻って来そうです。





Posted at 2025/07/21 13:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Miya1941 です。よろしくお願いします。 名前を 改めて 蔵王Base に改名しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
又箱バンオーナーになりました。DG17Vです。5AGSの快適低燃費仕様。パートタイム4W ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
どんな仕様にするか楽しみです。 エンジン外注して500ccだと楽しそう。 600はスト ...
スズキ アルト スズキ アルト
結局。ポンコツになって手元に戻ってきました。 外装擦りまくり。ボロボロです! 中古で友 ...
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
レストア開始しました。取り敢えず無事にエンジンに火が入りました。 又、悪い癖が出て追加で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation