• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosstelの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

フロントグリル黒艶化 その①加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
フロントグリルを黒艶化します。

車についているものを塗装するのではなく、オリジナルに戻せる様にと新品を追加購入。
メッシュ部の汚れをとる作業が面倒だし汚れを取り切れない気がするので、新品側を塗装していきます。

ディーラーで純正グリルを購入。
補給品の値段も高くないのでありがたい。

グリル本体
品名 メッシュ,フロントバンパー
品番 F189 50 1T1B

牽引フックカバー 左右
品名 カバー,トーイング フック
品番 F189 50 A11A/A12A

ナンバープレートホルダー取付用 ナットプレート 2個
品名 ホルダー,ライセンス プレート
品番 J001 50 171

ナットプレートのカシメ金具 4個
品名 ナット,スピード
品番 9957 83 000
2
純正グリルのメッシュ部は半分以上穴埋めされているので、穴あけをします。

まずは穴開ける箇所のチェック。

車両状態でバンパー下のチンスポイラーの開口からスマホ突っ込んで撮影してみました。

穴開け箇所は、ナンバープレートで完全に隠れない部分。写真の黄色い×のところ。
3
こちらグリルの外側の裏。

バンパービームの発泡材が見えないギリギリのところまで穴開けしようと思います。
黄色の×のところ。
また、ナンバープレートホルダーの取り付け部は残します。

印つけた所の数を数えると30箇所もあります😳
オリジナルは84マスの開口ですから、30マス増えると、開口は39%アップです。
4
さて穴開け方法ですが、裏からサンダーで削り取るやり方もありますが、削られながら熱で溶けてしまうので後の仕上げ、仕上がりを考えると避けたいなと。

チマチマと面倒な作業ですが、開けたい箇所を一マスずつ丁寧に削りで開けていきます。

プラモ用のピンバイスで狙いのメッシュに穴開け。メッシュのリブに当たらない様に気をつけながら複数箇所、穴を作ります。
5
裏からよく切れる大きめのデザインナイフで穴を繋ぐ様に切っていきます。

グリルはPPで柔らかい素材なので、穴開けもカットも比較的簡単にいけます。
6
ラフに開いた穴の周りを削って整えます。

この一連の作業を30回繰り返します。

うーん、なんかの修行の様だ🧘
でも私はこういったチマチマした同じ作業の繰り返しって嫌いじゃない。作業中、無になれる感じが好きだったりします。
7
これ削りが終わった後の写真。
どうしてもナイフの先が当たって傷ができてしまった箇所が所々あります。ヤスリで傷を目立たなくしておきます。
8
どうせプラサフ吹いて、上塗りするので、
大きな凹凸がなくなる程度に仕上げます。
9
ホイ、穴開け加工完了です。
ここまでで15日間、隙間時間にチマチマとやりました。
最初の画像と見比べて見ても開口が大きくなったのがわかりますね。
10
塗装の下地処理として、シボは全て削りました。
240→600とペーパーがけ。

仕上がりに直結するので、しっかりやります。
11
メッシュのリブの表面も削りました。
シボは無いけど、引けや成形時の押し出しピン跡?傷の様な所が幾つもあったので。
12
牽引フックカバーのシボも取り去リました。

その②へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( グリル穴あけ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

テールライト水漏れ対策/水槽化対策

難易度:

エンジンオイルの補充

難易度:

AUTOEXE Sports Induction Box

難易度:

樹脂パーツ化粧直し

難易度:

オイル交換

難易度:

リアライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アマローネ さん、
CX-3ですか。コンパクトでキビキビ走る感じがいいですよね。 レンタカーで一度借りた事ありますが好印象です☺️ モデルチェンジなく10年続いている車も珍しいですね。」
何シテル?   08/17 20:20
某カーメーカーを渡り歩いているエンジニアです。 車好きですが、しばらく趣味車なしでした。子供も大きくなったので、また趣味に走ろうと思います。最後のロータリーエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カバー類を赤塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:33:14
エコプログラム1ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:34
エコプログラム2ステップ目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 11:38:18

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
24年8月4日からロータリーユーザーなりました。 ボクサーエンジン好きですが、最後のロー ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段使いのファミリーカー HV Gグレード 2023/8〜 兎に角、快適移動の為の車で ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3年乗りましたが、コロナ禍で3年の走行距離が1万km未満でした。 残価格設定ローンで購入 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フレーム車ってシャシーとボディが別々に動く感じが好きになれなかったのですが、アメリカでサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation