• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cosstelの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

アナログクロック補修&改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
時計の後ろ側のパネルが浮いちゃいました😭

直していきます。
2
ホットボンドで留めていたのですが、熱に弱いので、外れてしまった。
3
ホットボンドや両面テープを全部取り去ります。

先端側は仮組みの時点でホットボンドが剥がれて重曹+瞬間接着剤で固定してました。こちらはガッチリついています。

今回後ろ側のみ修正です。
4
後ろ側は実はボンドが回らない場所がある為、一部両面テープで誤魔化していましたが、

今回、クリップの手前に穴を開けて、ポルシェダッシュパネルとエイトスピーカーグリルを結合する場所を作りました。
5
クランプで固定して、
接着剤垂らして重曹を掛けるの繰り返しで強固な樹脂を形成します。
6
時計の横、新たに設けたクリップ付近、そして時計の裏の中央の位置決め部分を重曹+接着剤でガッチリ固定しました。
7
時計を下ろした機会を利用して、ベントレーのクロックをマイナーチェンジします。

改良点
・レンズのガラス化
・時刻調整ノブのステンレス化


ベントレーのレンズはガラス。ラパンの時計はクリア樹脂。
時刻調整ノブがあるせいで、ガラスレンズに穴開けができずにラパンのレンズを採用していました。

中古ラパンのレンズは拭いても小傷がいっぱいあって透明感イマイチ。そして平面なので反射しやすくやっぱり見劣りします。
8
やっぱりベントレーの凸ガラスのレンズを使いたい!
という事で、穴開けは無理でも、削るのはできんじゃね?とトライしてみた。

刃物を研ぐ用のヤスリがあったので試して見たら、思いの他削れるじゃないですか!

ヒビ入れて割れない様にじっくり時間をかけて優しく削っていきました。
9
意外と削れます。
10
ラパンの時刻調整ノブの位置まで削りきったところ。
11
次に時刻調整ノブ。
ラパンのノブが灰色の樹脂。

手芸用品から、紐の端末処理用のステンレス筒を見つけたので、これを活用します。
内径3mmの物。
12
ラパンの樹脂ノブはM1.2のネジで留めてあります。ネジ留めのフランジは必要なので、
ラパン樹脂ノブを細く削って、ステンレス筒に挿入する作戦。
13
こんな感じで挿入していく。
14
圧入完了後。
ネジ留めのフランジ部ギリギリ残せた。
危なかった。 かなりの冒険作業でした😅
15
時計に組み上げた所。
レンズの透明度アップ!レンズが凸面化しているのが分かります。
ノブのステンレス化で高級感アップですね。
懸念していたガラスが丸穴→切り欠きはそこまで気にならない。
16
直したダッシュパネルに時計を付けて車に戻しました。 浮きが治って質感アップとなりました♪
レンズが違うと深みが違いますね。満足な作業。
17
ぱっと見は分からないのですが、
こうやって比較してみると高級度が上がったのが良くわかると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

トラストインフォメータータッチの液晶保護フィルム取り替え

難易度:

オルタネーター交換!!(196545km)

難易度: ★★

ルームランプをLEDに交換

難易度:

アースボルト交換

難易度:

ソケットの錆?不点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月21日 8:45
重曹で接着剤をゲル化してより強化にすると言う事でしょうか?

こんな技もあるんですね!!
コメントへの返答
2025年6月21日 12:47
ゲル化ではないですね。かなり硬く固まりますよ。

瞬間接着剤の成分のシアノアクリレートが重曹(炭酸水素ナトリウム)と反応して硬化が促進されるそうです。
結構メジャーな樹脂再生、充填剤の技で、ライフハック的な動画をよくみます。

プロフィール

「函館空港。帰りのフライト待ち。
機材到着遅れにより、1時間くらい出発が遅れています。
札幌行きは欠航。カウンターで札幌行きの方が航空会社と口論。気持ちは分かるんですが、航空会社にそんな法外な要求しても、、、って思う。航空会社側の担当も的外れな提案して火に油。うーむ考えさせられる、」
何シテル?   08/11 18:39
某カーメーカーを渡り歩いているエンジニアです。 車好きですが、しばらく趣味車なしでした。子供も大きくなったので、また趣味に走ろうと思います。最後のロータリーエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Gulf ARROW GT30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 15:22:32
エアクリーナー、遮熱してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 09:33:36
ACROPIX ラジエーターホース シリコン製 フレキシブル ブラック 長さ400mm 内径51mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 16:49:09

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
24年8月4日からロータリーユーザーなりました。 ボクサーエンジン好きですが、最後のロー ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
普段使いのファミリーカー HV Gグレード 2023/8〜 兎に角、快適移動の為の車で ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3年乗りましたが、コロナ禍で3年の走行距離が1万km未満でした。 残価格設定ローンで購入 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
フレーム車ってシャシーとボディが別々に動く感じが好きになれなかったのですが、アメリカでサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation