• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

迦陵頻蒼のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

郵送ですか・・・ORZ

今使ってるモバイルルーターの富士ソフトの+F FS050WはデュアルSIMでメインで楽天モバイル。
バックアップでIIJのゼロプラン。

楽天圏外でドコモ回線のIIJに自動で切り替わる設定にしてるんすが、IIJのゼロプランは所謂プリペイド式。

うっかり買い忘れてせっかくの自動切換えが通信できず使えないなんて事がありました。
ネット上ですぐ買えるとはいえ、地味に面倒くさい。

しかも月10ギガまでしか買えないんですよ。
繰り越しも出来ないしちょっと不便。

なので他に良さげなドコモ回線の所が無いかな?って探していたら日本通信SIMの「ネットだけプラン」を見つけました。

ドコモ回線でデータ通信のみ。20ギガまで月額1200円、1ギガ以下の月は119円というプラン。
評判を調べると昼間の速度低下に不安はあるものの、サブ回線には良さげな感じ。
しかも使わない月は自動で119円。

で、+F FS050Wはesimを複数登録できるらしいので「やってみる価値ありますぜ!」的な気持ちで申込。

早速アプリをダウンロード(esimはアプリ経由からでしか申込できない)して手続き開始。

ちょっとわかりにくいUIに手こずりながらサクッと申し込み完了し、いざ+F FS050Wに登録!

と、思っていたんですが、認証コードとやらがなんと後日郵送・・・ORZ

アプリ内で完結せずメール通知でもなくアナログな郵送・・・。

しかも土日祝は対応せず以降の営業日で対応・・・。

お預けかよ・・・。
Posted at 2025/08/03 13:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく雑感と妄想 | パソコン/インターネット
2025年07月25日 イイね!

さて、シエンタか?キャラバンか?

今年の家族旅行ですが、某夜空が綺麗に見える場所&広島なんですが、星を綺麗に見ようとするならキャンプ場なのかな?

バンガローとかあれば良いけどそんな都合の良いとこは中々ないなぁ・・・。

家族4人分のキャンプ道具というか夏のキャンプはぶっちゃけ自殺行為。
電源サイトでスポットクーラーぐらい無いとやってられないでしょうね。

そうなると家族4人分のキャンプ道具&スポットクーラーなどなどになるとシエンタの車載容量ではまず無理。

キャラバンかなぁ~・・・。

乗り心地改善策を突貫してみるかな?
Posted at 2025/07/25 16:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2025年07月23日 イイね!

ガソリン車で正解?

先日名義変更を終えて晴れてウチの子になったキャラバン君、当初の予定通り地域イベントの荷物運びに活躍しております。

因みにガソリン二駆です。

本音はディーゼル四駆が欲しかったんですが、つい先日も某お寺のイベントのお手伝いをしていて気が付いたんですが、ほんの数分、ほんの数百メートルを走っては荷物の積み下ろしの為にエンジン止めるを繰り返しておるわけです。

地域イベントに駆り出されるのでどのイベントでも基本的に同じ状況ですね。

さて、どうやらディーゼルエンジンって短時間走行でエンジン切ったりする使い方は苦手らしい。
なんでも、触媒が機能する温度に達しないとDPFの詰まりが早まるとかなんとか・・・。

クリーンデーゼルの肝というか泣き所なDPF。
高額修理費一直線なDPF詰まり。

ウチの使い方じゃぁ、ディーゼルエンジン無理だよね。

というわけでこれからもよろしく。キャラバン君。
2025年07月22日 イイね!

閉店してた・・・。

今年の夏の家族旅行では息子が「キャンピングカーにまた乗りたい」と宣もうた。

奇しくも岡山の美星町で綺麗な夜空が見たいなんてリクエストもあったもんだからさあ、大変w

よーし、パパ頑張っちゃうぞ?
(注:普段『パパ』なんて言わない)

というわけで、一昨年お世話になったC-CRAFTさんのHPを見るとあら不思議ww

閉店しとるやないかーいwwww

母体の会社は存続してるがレンタルキャンピングカー部門を閉めたみたい・・・。

ラップポントイレ標準装備で良かったんだけどなぁ・・・。」

キャンピングカーが停まっている事もあったJネットレンタカーもなぜか高槻のお店が閉まってるし、これはどうやら流行を逸したのかな?

さて、どうしたもんか?

キャラバンはまだ車中泊仕様には程遠いし4人寝られないし、美星町がどれだけ涼しいのかわからないけど夏のキャンプは自●行為だよね。

車中泊仕様に突貫するにしても技術も時間も足りない気がするわwww
Posted at 2025/07/22 18:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく雑感と妄想 | 日記
2025年07月12日 イイね!

断熱材どうしようかな?アルミ箔って内装に意味ある?

諸先輩方は車内の断熱材にそれぞれの持論や事情で防振や断熱に取り組まれておりますよね。

勉強になります。

私も折角キャラバンという車中泊もイケる車を購入したので自分なりに車内断熱に取り組みたいんですが、断熱材には何が良いだろう?

ところで

巷にはアルミ蒸着の断熱素材がありますが、アルミって赤外線を反射する遮熱性があるとされてますが同時に熱伝導率も高いんですよね。

車外(屋外)の断熱(遮熱)材に良いんでしょうが、車内(屋)の断熱材として有効なんでしょうかね?
(そういえば一般的に目にする家の断熱材にアルミ蒸着の製品はほぼ無いような・・・?)

さらに、鉄板を超えて車にに入った熱はもう防ぎようがなく断熱材で車内に籠ってしまう時間の遅延しかできない的な某ユーチューバーさんの実験結果がありまして、最近突然倒産しちゃった某キャンピングカービルダーの社長さんもこれからはまず遮熱だよなんて発言もされてたような・・・。

ウチのキャラバンの最終目標は遮熱塗料による全塗装なんですが、ある業者さんに問い合わせたら現車確認してないけどキャラバンならざっくり60万弱ほどかかるとのことでした。

話脱線しちゃいましたが、遮熱と断熱は分けて考えないといけないとしてアルミ蒸着素材は遮熱には有効かもしれませんが車内の断熱材として有効か?という疑問。

詳しい方、ご意見くださいまし・・・ORZ

プロフィール

「郵送ですか・・・ORZ http://cvw.jp/b/3657686/48579439/
何シテル?   08/03 13:49
迦陵頻蒼です。 プリウスαからの乗り換えで2023年3月にシエンタが納車されました。 10年ほど乗ったプリウスαはほとんど何もせず乗っていましたが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作!フリップダウンモニターの取付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:21:31
リアサイドグリップの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 08:31:14
AUTO SPEC リアデフォッガーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 18:11:12

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタに乗っています。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
親戚の息子さんがバイクレースのトランポとして使用していましたが、就職離郷を機に手放すかど ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
会社の車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation