• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がべじんの"マーチ君" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2024年7月30日

冷却水交換&その他修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
おそらく冷却水全く交換されてないかもなので交換していきます。
2
部品は日産部品で注文済み
左からドレンパッキン、ラジエターキャップ、サーモスタッド、サブタンク
以上を交換していく
3
ドレンボルト外してLLCが抜けたらいろいろ部品を交換
サブタンクなぜ交換したかというと…
4
はい。割れてました。ここからLLC漏れてました。これじゃ整備不良になっちゃう
5
続いてサーモスタット交換
サーモスタットのOリングが悪くなっているのかLLCがにじみ出てた形跡がありました、どうせならリングだけじゃなくてサーモも換えちゃおうってことで
6
アッパーホース外して
7
ホースの取り付け部がボルト三本で止まってるので外したらサーモスタッドが目の前に 引っ張ったらすぐとれるので交換していきましょう
8
左が新しいサーモ、開きっぱなしとかそういうのはなかったけど交換したかった

後取り付けるときはジグルバルブ(小さい穴)が必ず上にくるように取り付けないといけないらしい
9
じゃ元の
に戻してLLC入れていくよ
10
ラジエターキャップも交換
先輩曰く古い車のラジエターキャップはシールが切れてなくても交換しなくてもいいらしいけどすでに注文しちゃったからな…
11
エア抜きしまっす
マーチk12はエア抜きめっちゃ大変らしいからフロントだけ持ち上げて斜めにしてエア抜きしますた
写真はデータモニタの数値

実際好感して水温の落ち方が変わりました
88~93℃をゆっくり行き来してたのが
86~91℃くらいをいい感じに冷却してくれました。
でもたぶんエア抜きしきれてないかもだからサブタンクにLLCちょっと追加で入れておいて帰り道ちょっと吹かすかな
12
痛ぇよ
コレまじで凶器だろ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンコンデンサ冷却向上

難易度:

SLLC、ラジエータキャップ交換 64670km

難易度:

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

フィルター交換

難易度:

錆び取り実験

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マーチ クラッチペダル踏みしろ調整&アクセルペダルを重くしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/3659067/car/3624284/7884570/note.aspx
何シテル?   07/30 16:13
マーチ12SRとたまにリトルカブAA01乗ったりしてます 福岡で良く出没するので見かけたら声かけてくれたらうれしいです 作曲とかDJもやってます。↓ ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
2023年末から福岡で12SR乗り回してるオタクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation