• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中年オヤジのハッピーカーライフの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2025年5月24日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
突然のオーバーヒート警告ランプ点灯
何事?とマーチを停めて エンジンルームを点検。
冷却水はちゃんと入ってる
電動ファンも回ってる
そもそもラジエターホースは割りと
冷えてる。
もう考えられるのはサーモが開いて
ない!
オーバーヒート状態なのでヒーター
MAXでゆっくり走りなんとか50km
近い距離を自走で帰宅。

部品が届いたので早速交換しました。
2
エアークリナーの下にサーモスタット
がヘッドの真ん中に付いています。

エアークリナーのBOXを外して
10mmのボルトを3本外します
3
付いている壊れたサーモを外します

当然 ダバダバとヘッドに残っている
クーラント液が出てきますが、後で
洗い流すから気にしない。
量的には1Lくらい?量りようがないので・・・
4
新しい正常なサーモスタットを
付けて、ホースを戻します。
ゴムのパッキンが新品に付いて
いました。

古いエンジンなんかだとガスケット
だったりして、それも交換しないと
冷却水が滲んだり、漏れたりするけど
これなら助かります。

戻したらエンジン始動させて
少しづつ冷却水を足します
サーモが開く82度になると
ラジエターキャップ外した入り口
の冷却水が一気に吸われて減ります
またその分足します。
エアー抜きをしばらく続けて
(20分くらいアイドリング、
ヒーターをMAX、ヒーターホースの
エアー抜きも行う)
プクプク エアーも出なくなったので
キャップ締めて終了。

試乗したけど、バッチリ水温安定です
82℃で快弁 95℃で電動ファン始動
停止中はこんな感じ
走行中は84~92℃くらいです。

無事に修理完了~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(日産ディーラー)

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

ドライブシャフトブーツバンドのカシメ増し

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

SLLC、ラジエータキャップ交換 64670km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TDR.ジクサー、NSRを一気に乗りました
ガソリン満タンにしたかっただけです😆」
何シテル?   07/20 13:05
クルマとバイクが好きな おっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K12用 トラスト オイルクーラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:50:36
サーモスタット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:46:07
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:08:34

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
サーキット専用 エンジン ノーマル 5速MTに載せ換え 内装はほぼ取っ払いましたがウ ...
トヨタ マークII レクサス81 (トヨタ マークII)
レクサス純正のオリーブマイカにオールペンした大切なJZX81 2.5GT 改造変更 純 ...
スズキ GIXXER_SF スズキ GIXXER_SF
2021年モデル トリトンブルーメタリック このたび4ストシングルのバイクに乗ることに ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
焼き付いてから数年放置のTDR80 実家で捨てろと言われて ものは試しでバラシて 組直し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation