• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

病気速度の"ひよこ号" [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2025年1月4日

タイヤ干渉回避メッシュグリルこすらない君

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホイールのオフセットを変えるとインナーフェンダー内のラジエター保護のフィンに接触するとの事で、こんな商品が売ってます。

因みにコレはスタディさんのですが、ebayなんかにも似たようなのが売ってます。
そっちの方がちょっと安いです。
2
まずは上げにゃ話にならんのでリフトアップ。

先日のパット交換時にも使いたかったのですが、ホイールベースが長いM2にはそのままでは使えず、急いで延長アタッチメントをゲットしました。
3
んで、ホイール外してインナーフェンダーの前側のみ取り外し。

因みに前後分割式なのを確認せず、要らんとこバラして時間ロスしました。
作業前の観察は大事ね。
4
そいで問題の接触するフィン。
5
裏から見るとこんなんなってます。
6
裏からこんな風に留めるらしい。

なおこの商品は一般販売は考えていないようで、マニュアルなんかは一切付属しません。

ebayの商品見て付け方を知りました。
7
因みにフェンダー内のこんな所にもMロゴが、g42系とは形状が違うんでしょうね。
8
問題のフィンはノコと、
9
超音波カッターで落としました。

切った断面はターボライターで炙ると綺麗に仕上がりますよ。
10
ボルト穴の位置確認の為仮止めしてドリリング。
11
付属のボルトナットで固定します。
12
固定箇所は左右4箇所。
13
車両に戻せば完了。
14
現時点ノーマルの足回りには不要な物ですが、後々の為に取り付けました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( こすらない君 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

タイヤ内圧調整

難易度:

座面カバー交換

難易度:

GPSトランスポンダー用ホルダーの設置

難易度:

タイヤ空気圧調整

難易度:

2000km点検

難易度: ★★

サイド フィルム施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ヨウケイ さん程のお方でもマック利用するんですねぇ。
まさかハッピーセット狙いでは⁉︎なんてね。😁」
何シテル?   08/12 23:30
駆け抜ける喜びを感じたくてm2に、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CACAZAN / イズイシ手袋 オーダーグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:16:30
MSS Sports Fully Adjustable Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 17:34:44
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 10:41:32

愛車一覧

BMW M2 クーペ ひよこ号 (BMW M2 クーペ)
BMW M2 LCI、サンパウロイエローに乗ってます。
ミニ MINI Convertible ヤダモン号 (ミニ MINI Convertible)
妻を守る鎧。 カッコ可愛く素早く走る最高の相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation